蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 673// | 1420747113 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916452830 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
こどもくらぶ/編さん
|
著者名ヨミ |
コドモ クラブ ヘンシュウブ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-593-58726-1 |
分類記号(9版) |
673.868 |
分類記号(10版) |
673.868 |
資料名 |
見学!日本の大企業イオン |
資料名ヨミ |
ケンガク ニホン ノ ダイキギョウ イオン |
内容紹介 |
大型ショッピングセンターやスーパーマーケットなどを展開する、日本一の総合小売業のグループ、イオン。「すべてはお客さまのために」の精神をつらぬき、国内から国外へと発展をつづけるイオンの歩みを紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
かつて「軍神」と呼ばれる存在があった。彼らは軍国主義的思潮の権化として意図的に生み出されたわけではない。日露戦争における廣瀬武夫少佐の例をみればわかる通り、戦争によって強まった日本人の一体感の中から、期せずして生み出されたのである。だが、昭和に入ると、日本人が共感できる軍神像は変化し、それは特攻作戦を精神的に支えるものとなる。本書は、軍神を鏡として戦前の日本社会の意識を照射する試みである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 軍神の誕生―廣瀬武夫と橘周太(旅順口閉塞作戦 廣瀬少佐の戦死 橘少佐の戦死 万世橋の廣瀬像) 第2章 明治の軍神―乃木希典(意想外のできごと 錯綜する評価 欧米諸国の目 士風頽廃への危機感 一つの時代の終わり 神社に祀られる軍神たち) 第3章 軍神にならなかった軍神―爆弾三勇士(新たな英雄の誕生 少年少女の熱狂 陸軍工兵中佐の異議 銅像になった三勇士) 第4章 昭和の軍神たち(地味な軍神たち 特別攻撃隊と空の軍神 山本元帥と山崎軍神部隊 軍神の終焉) |
(他の紹介)著者紹介 |
山室 建徳 1954(昭和29)年、東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。帝京大学理工学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ