検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

狩野亨吉遺文集 

著者名 狩野 亨吉/[著]
著者名ヨミ カノウ コウキチ
出版者 岩波書店
出版年月 1958


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可049.1/103/0111910923

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
290.9 290.9
航海

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916986738
書誌種別 図書
著者名 荒木 優太/著
著者名ヨミ アラキ ユウタ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2021.11
ページ数 238,7p
大きさ 20cm
ISBN 4-8459-2110-2
分類記号(9版) 113.6
分類記号(10版) 113.6
資料名 転んでもいい主義のあゆみ 
資料名ヨミ コロンデモ イイ シュギ ノ アユミ
副書名 日本のプラグマティズム入門
副書名ヨミ ニホン ノ プラグマティズム ニュウモン
内容紹介 「失敗すること」を日本人はどう考えてきたのか? 異様に前向きなアメリカ文化によって開拓されたプラグマティズム思想の受容の歴史をたどりながら、人間の生の営みの根本を探る。ウェブマガジン『かみのたね』連載を再構成。
著者紹介 1987年東京まれ。明治大学文学部文学科日本文学専攻博士前期課程修了。在野研究者。群像新人評論優秀賞を受賞。著書に「貧しい出版者」「有島武郎」など。

(他の紹介)内容紹介 一七世紀の海賊の驚くべき手記。グアム諸島からフィリピン、中国へ、故国イギリスを遠く離れ、一攫千金を夢見て船は進む。焼き討ちや略奪を重ね、嵐や伝染病に苦しむ航海、その途中で間近に接した動植物や言語風俗等、貴重な記録も満載。


目次


内容細目

1 志筑忠雄の星気説
2 安藤昌益
3 天津教古文書の批判
4 歴史の概念
5 記憶すべき関流の数学
6 科定的方法に拠る書画の鑑定と登録
7 漱石
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。