蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
トラックトラックだいすき
|
著者名 |
鶴見 正夫/作
|
著者名ヨミ |
ツルミ マサオ |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
1988.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/トラ/ | 0120010954 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あめふりくまのこ
鶴見 正夫/詩,…
ほそいほそいきんのいと
立原 えりか/作…
ライト兄弟
鶴見 正夫/文,…
どんぐりたろうのき
鶴見 正夫/作,…
あめふりくまのこ
鶴見 正夫/詩,…
ぼくの良寛さん : 鶴見正夫少年詩…
鶴見 正夫/著,…
にちようびの大ちゃん : テーマ・…
鶴見 正夫/作,…
まいごのペンギンフジのはなし
鶴見 正夫/作,…
しなの川
鶴見 正夫/文,…
ぞうをください
鶴見 正夫/作,…
かえってきたサケ
鶴見 正夫/原作…
いぬとねことふしぎな玉
鶴見 正夫/ぶん…
アリババと40人のとうぞく : ア…
鶴見 正夫/文,…
あなぐまこたろう
鶴見 正夫/作,…
伊藤博文 : 日本最初の総理大臣
鶴見 正夫/[著…
ヘンゼルとグレーテル
グリム/原作,グ…
おにのかたなづくり
鶴見 正夫/脚色…
くまのこのやくそく
鶴見 正夫/作,…
イソップものがたり
イソップ/作,鶴…
シュバイツァー
鶴見 正夫/文,…
ともだちできた?
鶴見 正夫/作,…
ふしぎな音をおいかけて
鶴見 正夫/文,…
スチーブンソン
鶴見 正夫/文,…
わっしょいおじぞうさん
鶴見 正夫/ぶん…
かちかちやま : ふるやのもり
鶴見 正夫/著,…
マコのゆりいす
鶴見 正夫/作,…
雨のうた
鶴見 正夫/詩,…
ちいさなあかいきかんしゃ
鶴見 正夫/ぶん…
きんのすきなおうさま
鶴見 正夫/文,…
なかまはずれのねこ
鶴見 正夫/文,…
男の子の条件
鶴見 正夫/作,…
おにばらいのまめまき : 節分に読…
鶴見 正夫/文,…
とうちゃんありがとう
鶴見 正夫/作,…
ヤシの実の歌
鶴見 正夫/作,…
あきのえんそくはたからさがし
立原 えりか/作…
しろいくびわのクマ
鶴見 正夫/文,…
ひとりぼっちのぞう
鶴見 正夫/作,…
おでこのこぶたん
鶴見 正夫/作,…
あかいかさいいな
鶴見 正夫/作,…
くるみわりにんぎょう前後編
ホフマン/原作,…
くるみわりにんぎょう後編
ホフマン/原作,…
くるみわりにんぎょう前編
ホフマン/原作,…
サーカスのぞう
鶴見 正夫/作,…
らんどせるのうた
鶴見 正夫/詩,…
らんどせるのうた
鶴見 正夫/詩,…
ねずみのほりもの : きっちょむと…
鶴見 正夫/文,…
ばけるのをやめたコンタ
鶴見 正夫/作,…
しろいくびわのクマ
プリシビン/原作…
ブルドーザーのガンバ
鶴見 正夫/作,…
ブルドーザーのガンバ
鶴見 正夫/作,…
前へ
次へ
213.3 213.306 K080
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010091311 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鶴見 正夫/作
|
著者名ヨミ |
ツルミ マサオ |
|
薄久保 友司/絵 |
出版者 |
佼成出版社
|
出版年月 |
1988.7 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-333-01336-4 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
トラックトラックだいすき |
資料名ヨミ |
トラック トラック ダイスキ |
(他の紹介)内容紹介 |
はちゃめちゃなぶたさんかぞくはごちゃごちゃだいすき。おうちのなかはみんなくつろぐちらかりほうだい。ところがかあさんだけはちがいます。はちゃめちゃなんてもううんざり。だからただちに「かたづけはじめ!」ところがへやがすっきりするとあかちゃんわんわんなきだした。なんだ!?どうした!?なにごとだ!?おうちはまたまたはちゃめちゃに。 |
(他の紹介)著者紹介 |
クラブツリー,サリー イギリスの絵本作家。詩人、シンガーソングライター、アーチストとしても有名で、学校、図書館、美術館などで彼女が行う詩と造形のワークショップは、子どもたちの想像力と創造性をかき立て、大変な人気になっている。イギリス南西部のコーンウォールにアーチストの夫、二人の子どもと暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ナッシムベーニー,バーバラ イタリア生まれのイラストレーター。イタリアとドイツで絵やグラフィックデザインを学ぶ。彼女独自の生き生きとして楽しい作風は世界中で多くのファンを獲得し、ドイツ、イタリア、フランス、イギリスなどから絵本が出版されている。旅が好きで、現在は、ドイツとフランスで交互に暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) くどう なおこ 台湾生まれ。コピーライターを経て、詩や童話の世界で活躍。80万部を超える詩集「のはらうた」シリーズは、『こどもがつくったのはらうた』(童話屋)が生まれる人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ