検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

こどもとしょかん 第107号

著者名 松岡 享子/編・発行
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども庫1在庫 帯出可016//1410000325

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910074237
書誌種別 図書
著者名 松岡 享子/編・発行
出版年月 2005.10
ページ数 32p
大きさ 21cm
分類記号(9版) 016
分類記号(10版) 016
資料名 こどもとしょかん 第107号
資料名ヨミ コドモ トショカン
巻号 第107号

(他の紹介)内容紹介 パロディ論を小説にすると―。作者は、「私」という作家を設定して、「ミゲル」という小説を書かせる。そしてその「ミゲル」という小説には、麻生喜八という作家が出てきて、セルバンテスになりきって『ドン・キホーテ』の第三部を書き始める。
(他の紹介)著者紹介 清水 義範
 1947年名古屋市生まれ。愛知教育大学卒業。88年『国語入試問題必勝法』で吉川英治文学新人賞を受賞。作家活動のかたわら、塾の作文添削や教育についての発言も積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。