検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

田中角栄の新日本列島改造論 

著者名 大下 英治/著
著者名ヨミ オオシタ エイジ
出版者 双葉社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可312//1710222900

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 彰
2007
222.077 222.077

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916486266
書誌種別 図書
著者名 大下 英治/著
著者名ヨミ オオシタ エイジ
出版者 双葉社
出版年月 2016.7
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-575-31155-6
分類記号(9版) 312.1
分類記号(10版) 312.1
資料名 田中角栄の新日本列島改造論 
資料名ヨミ タナカ カクエイ ノ シン ニホン レットウ カイゾウロン
内容紹介 もし田中角栄が今、この日本の危機に向かい合っていれば、どのような政策を打ち出したか。元側近や政治家など、田中角栄に縁のあった人、評価していた人たちの証言で綴る「新日本列島改造論」。
著者紹介 1944年広島県生まれ。広島大学文学部仏文科卒業。作家。政治、経済、芸能、犯罪まで幅広いジャンルで創作活動を行う。著書に「映画女優吉永小百合」「田中角栄巨魁伝」など。

(他の紹介)内容紹介 2008年北京オリンピック、2010年上海万博、好景気に沸く中国のその実情は?近くて遠い国、中国がわかる!「そうだったのか!」シリーズ第5弾!池上彰書下ろし。
(他の紹介)目次 「反日」運動はどうして起きたのか
毛沢東の共産党が誕生した
毛沢東の中国が誕生した
「大躍進政策」で国民が餓死した
毛沢東、「文化大革命」で奪権を図った
チベットを侵略した
国民党は台湾に逃亡した
ソ連との核戦争を覚悟した
日本との国交が正常化された
〓(とう)小平が国家を建て直した
「一人っ子政策」に踏み切った
天安門事件が起きた
香港を「回収」した
江沢民から胡錦涛へ
巨大な格差社会・中国
進む軍備拡張
中国はどこへ行くのか
(他の紹介)著者紹介 池上 彰
 1950年、長野県生まれ。1973年、NHKに入局。2005年まで32年間、記者としてさまざまな事件や災害、消費者問題などを担当する。また、1994年から11年間は、「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。