蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
金田一京助全集 第2巻
|
著者名 |
金田一 京助/[著]
|
著者名ヨミ |
キンダイチ キョウスケ |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
1992.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 081/14/2 | 0110672128 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210013526 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
金田一 京助/[著]
|
著者名ヨミ |
キンダイチ キョウスケ |
|
金田一京助全集編集委員会/編 |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
1992.7 |
ページ数 |
599p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-385-40802-5 |
分類記号(9版) |
081.6 |
分類記号(10版) |
081.6 |
資料名 |
金田一京助全集 第2巻 |
資料名ヨミ |
キンダイチ キョウスケ ゼンシュウ |
巻号 |
第2巻 |
各巻書名 |
国語学 |
各巻書名ヨミ |
コクゴガク |
(他の紹介)内容紹介 |
あしたは王宮パレードの日。今日、一番おおくのティアラ点をとったお姫さまが、真珠貝の馬車でパレードを先導することになりました。そして、その日の「おねがいのクラス」で、ケティ姫はとてもすてきなことを思いつくのです。 |
(他の紹介)著者紹介 |
フレンチ,ヴィヴィアン 英国の作家。イングランド南西部ブリストルとスコットランドのエディンバラに住む。4人の娘を育てる間20年以上も子どもの学校、コミュニティ・センター、劇場などで読み聞かせや脚本、劇作にたずさわった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ギブ,サラ 英国ロンドン在住の若手イラストレーター。バレーダンサーにあこがれたが、劇場への興味が仕事で花開き、ファッションとインテリアに凝ったイラスト作品が認められるようになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡本 浜江 東京に生まれる。東京女子大学卒業後、共同通信記者生活を経て、翻訳家に。第42回児童文化功労賞受賞、日本児童文芸家協会顧問、JBBY会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 原日本語の構成
9-40
-
-
2 国語学史と上田万年先生
41-49
-
-
3 国語二千六百年史
50-90
-
-
4 国語の変遷
91-126
-
-
5 日本語の発祥
127-138
-
-
6 国語の特質
139-166
-
-
7 国語学入門
167-305
-
-
8 注目すべき新説
306-312
-
-
9 国語の発音の根底に於ける特質
313-319
-
-
10 国語音韻論
320-561
-
-
11 国語音韻論のドグマと其の正体
562-596
-
前のページへ