検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

山村 (遺したい日本の風景)

著者名 日本風景写真協会会員/写真
著者名ヨミ ニホン フウケイ シャシン キョウカイ
出版者 光村推古書院
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可748//0118049097
2 図書一般分館開架在庫 帯出可748//1910135225

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
230.5 230.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915560238
書誌種別 図書
著者名 日本風景写真協会会員/写真
著者名ヨミ ニホン フウケイ シャシン キョウカイ
出版者 光村推古書院
出版年月 2011.7
ページ数 95p
大きさ 23×25cm
ISBN 4-8381-9981-5
分類記号(9版) 748
分類記号(10版) 748
資料名 山村 (遺したい日本の風景)
資料名ヨミ サンソン
叢書名 遺したい日本の風景
叢書名巻次 6
内容紹介 日本風景写真協会会員による、失われつつある貴重な風景を記録した写真集。シリーズ第6弾のテーマは「山村」。田植えの頃、豊の秋、雪景…。様々な「山村」の写真を収録する。

(他の紹介)内容紹介 子供との暮らしの中で、これまで知らなかったパリが見えてきた。日々囲まれているものを通して書き綴った、リアルなパリ生活と思い―頑なだけれど自然体―そんな生き方、暮らしぶりが鮮やかに伝わってくる、雨宮塔子の書き下ろし最新エッセイ。
(他の紹介)目次 1 食べるもの(ハートの哺乳びん
ショコラのビスケット
食べる野菜ジュース ほか)
2 身につけるもの(tablier
「Bonpoint」のワンピース
tulle ほか)
3 日々使うもの(ベビーベッド
スモーキーピンクの棚
水玉のティーポット ほか)
(他の紹介)著者紹介 雨宮 塔子
 1970年、東京生まれ。TBSの人気アナウンサーとして活躍後、’99年に退社し、単身パリに遊学。’02年、フランス在住のパティシエ・青木定治氏(「パティスリー・サダハルアオキ パリ」オーナー)と結婚。’03年に長女を、’05年に長男を出産し、現在は、パリで子供を育てながら、フリーキャスター、エッセイストとしても活躍。渡仏から出産までの約4年にわたって、初めての海外ひとり暮らしで感じたことを素直に書き綴ったエッセイ『金曜日のパリ』(小学館刊)は、同世代の女性たちからたくさんの支持を集め、ベストセラーとなり、文庫版も刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。