検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

元気になってねフェンディ 

著者名 大塚 敦子/写真・文
著者名ヨミ オオツカ アツコ
出版者 小学館
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可493//1410010696

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
493.9 493.9
小児科学 遊戯療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910051901
書誌種別 図書
著者名 大塚 敦子/写真・文
著者名ヨミ オオツカ アツコ
出版者 小学館
出版年月 2007.6
ページ数 35p
大きさ 21×23cm
ISBN 4-09-726267-1
分類記号(9版) 493.9
分類記号(10版) 493.9
資料名 元気になってねフェンディ 
資料名ヨミ ゲンキ ニ ナッテネ フェンディ
副書名 子ども病院のチャイルド・ライフ・スペシャリスト
副書名ヨミ コドモ ビョウイン ノ チャイルド ライフ スペシャリスト
内容紹介 フェンディは5歳の女の子。心臓の病気で入院してきました。そこへやってきたのは人形をだいたお姉さん。さあ、この人はだれ…? アメリカの子ども病院で活躍する“チャイルド・ライフ・スペシャリスト”の仕事を紹介します。
著者紹介 1960年生まれ。上智大学卒業。86年から報道写真を撮り始め、国際紛争の取材等を行う。準太陽賞受賞。「さよならエルマおばあさん」で講談社出版文化賞絵本賞、小学館児童出版文化賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 フェンディは5歳の女の子。心臓の病気で入院してきました。そこへやってきたのは、人形をだいたおねえさん。さあ、この人はだれでしょう?どんな仕事をする人なのでしょう?アメリカの子ども病院では、チャイルド・ライフ・スペシャリストとしう医療スタッフが活躍しています。病気の子どもたちの不安をやわらげ、元気になるよう応援するのが仕事です。
(他の紹介)著者紹介 大塚 敦子
 1960年生まれ。上智大学文学部英文学科卒業。商社勤務を経て、’86年から報道写真を撮り始める。パレスチナ民衆蜂起、天安門事件、湾岸戦争など国際紛争の現場を歩く一方、アザラシやキツネザル類など野生動物の撮影も行ってきた。’92年より、おもにアメリカを舞台としたヒューマン・ドキュメンタリーに取り組み、エイズとともに生きた女性の記録で’98年「準太陽賞」受賞。『さよならエルマおばあさん』(小学館)で講談社出版文化賞絵本賞、小学館児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。