検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

京都の寺社505を歩く 下(PHP新書)

著者名 槇野 修/著
著者名ヨミ マキノ オサム
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可185//0117213280
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可185//0310472584

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

槇野 修 山折 哲雄
2007
185.9162 185.9162
寺院-京都市 神社-京都市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910051048
書誌種別 図書
著者名 槇野 修/著
著者名ヨミ マキノ オサム
山折 哲雄/監修
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.7
ページ数 433p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-69248-7
分類記号(9版) 185.9162
分類記号(10版) 185.9162
資料名 京都の寺社505を歩く 下(PHP新書)
資料名ヨミ キョウト ノ ジシャ ゴヒャクゴ オ アルク
叢書名 PHP新書
叢書名巻次 466
副書名 決定版
副書名ヨミ ケッテイバン
巻号
各巻書名 洛西・洛北(西域)・洛南・洛外編
各巻書名ヨミ ラクセイ ラクホク セイイキ ラクナン ラクガイヘン
内容紹介 金閣寺、龍安寺、仁和寺の「世界遺産コース」。さらに嵐山、嵯峨野まで足をのばし、常寂光寺、清凉寺、化野念仏寺へ-。長年にわたり古都をくまなくめぐった著者が、京都人も知らない古刹までをも網羅。京都寺社事典の決定版。
著者紹介 1948年東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。ダイヤモンド社、朝日新聞社出版局で雑誌、書籍の編集に従事。80年に編集工房「離山房」設立。近現代の時代・文芸考証の分野で執筆活動中。

(他の紹介)内容紹介 金閣寺、龍安寺、仁和寺の「世界遺産コース」。さらに嵐山、嵯峨野まで足をのばし、常寂光寺、清凉寺、化野念仏寺へ―。観光バスでまわるだけでは感じられない、ほんとうの古都の魅力。寺社をめぐる愉しみは、歩くほどに深まる。「大寺社の陰に名刹あり」という発見もある。仁和寺と蓮華寺、伏見稲荷と石峰寺、平等院と興聖寺…好対照の妙が、新たな感動を生む。長年にわたり古都をくまなくめぐった著者が、京都人も知らない古刹までをも網羅。上下巻の総索引がついた、京都寺社事典の決定版。
(他の紹介)目次 7 洛西の寺社(北区・右京区)
8 嵐山と嵯峨、周山の寺社(右京区・西京区)
9 洛北の寺社―西域(北区)
10 松尾、桂、大原野の寺社(西京区)
11 洛南の寺社(南区・伏見区・山科区)
12 宇治市と京都郊外の寺社


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。