蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 絵本 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | HE/ニ/ | 0120592464 |
○ |
2 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ニ/ | 0320508963 |
○ |
3 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ニ/ | 0420428716 |
○ |
4 |
芳賀 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ニ/ | 0520329772 |
× |
5 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | HE/ニ/ | 0620423814 |
○ |
6 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | HE/ニ/ | 0720420447 |
× |
7 |
城南 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | HE/ニ/ | 0820297711 |
○ |
8 |
教育プラザ | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ニ/ | 0920298056 |
○ |
9 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ニ/ | 1022332298 |
○ |
10 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ニ/ | 1120128853 |
○ |
11 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ニ/ | 1220280232 |
○ |
12 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ニ/ | 1320283862 |
× |
13 |
こども | 絵本 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | HE/ニ/ | 1420796094 |
× |
14 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ニ/ | 1620136828 |
○ |
15 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ニ/ | 1720004918 |
○ |
16 |
総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ニ/ | 1820123501 |
○ |
17 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ニ/ | 2020009128 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910112162 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
塩田 純/著
|
著者名ヨミ |
シオダ ジュン |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-14-081264-8 |
分類記号(9版) |
323.14 |
分類記号(10版) |
323.14 |
資料名 |
日本国憲法誕生 |
資料名ヨミ |
ニホンコク ケンポウ タンジョウ |
副書名 |
知られざる舞台裏 |
副書名ヨミ |
シラレザル ブタイウラ |
内容紹介 |
憲法誕生の背景は、「GHQ」対「日本政府」という対立構図だけでは語れない。当時の動きを検証し、「日本国憲法」誕生の舞台裏を明らかにしていく。NHK「ETV特集」「NHKスペシャル」をあわせて書籍化。 |
著者紹介 |
1960年東京都生まれ。東京大学文学部社会学科卒業。NHK文化・福祉番組チーフ・プロデューサー。アジア現代史のドキュメンタリーに取り組む。著書に「ガンディーを継いで」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
北イタリアの山里に暮らす巨木のような作家が、親しい樹木をめぐる経験と思索を語る、簡潔にして剛毅なエッセイ。絶賛された『雷鳥の森』に続く待望の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
カラマツ モミ マツ セコイア ブナ ボダイジュ イチイ トネリコ カバノキ ナナカマド クリ オーク オリーヴ ヤナギ クルミ ポプラ リンゴ カエデ クワ サクラ |
(他の紹介)著者紹介 |
ステルン,マーリオ・リゴーニ 1921年、イタリア北東部、プレアルプスのアジアーゴ高地に生まれる。雪のロシアからの退却行を記した第一作『雪の中の軍曹』(大久保昭男訳、草思社)は、世界15カ国で翻訳され、イタリアでは学校教育の必須の教材となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 志村 啓子 1947年、神奈川県二宮生まれ。東京外国語大学イタリア語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ