蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 943// | 0420108227 |
○ |
2 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 943// | 0620157990 |
○ |
3 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 943// | 0720328038 |
○ |
4 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 943// | 1022130528 |
○ |
5 |
大胡 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 943// | 1120008329 |
○ |
6 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 943// | 1320062068 |
○ |
7 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 943/ハ/YA | 0120405469 |
○ |
8 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 文庫シリーズ943/ハ/YA | 1420051797 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810148525 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ミヒャエル・エンデ/作
|
著者名ヨミ |
エンデ ミヒャエル |
|
上田 真而子/訳 |
|
佐藤 真理子/訳 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
417p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-114502-2 |
分類記号(9版) |
943.7 |
分類記号(10版) |
943.7 |
資料名 |
はてしない物語 下(岩波少年文庫) |
資料名ヨミ |
ハテシナイ モノガタリ |
叢書名 |
岩波少年文庫 |
叢書名巻次 |
502 |
巻号 |
下 |
内容紹介 |
物語の呼びかけにこたえて本の世界に入り込んだバスチアンと、そこで出会ったアトレーユ。二人の少年がまきこまれてゆく不思議な冒険はどのような結末に? 人類の未来を問いかける異色のファンタジー。 |
著者紹介 |
1929〜95年。ドイツの児童文学作家。俳優を経て執筆活動に。著書に「モモ」「サーカス物語」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
不幸をきわめたときにこそ、“本当の幸せ”が見えてくる。人生のすべてをさらけだして綴る、生きるヒント18章。 |
(他の紹介)目次 |
憂きことのわが身の上に積もれかし―「喜怒哀楽」すべてこれ、人生 すべては“お芝居”かもしれない―本当はひどく内気で、無口だった 「不平等が平等」ということもある―飛び箱が飛べなきゃ、国語があるさ 銃を突きつけられても、こりゃ書ける―ノミの心臓にハリガネを巻く わが青春最大の「挫折」―夢まぼろしと消えた国際結婚 「チャーシュー二枚、売ってください」―時代離れした極貧生活、そして離婚 “ケンカ・ガク”とよばれたころ―石原慎太郎氏との空しい口論、植村直己氏との悲しいケンカ 簡単に人は死ぬ、簡単には人は死なない―インド放浪の体験でつかんだもの だれにだって“言い分”はある―物事はいろんな角度から見よう 「しょうがねぇて、たんと生きたすけ」―亡父のことを考える イジメは「教育」ではなくてはならない―難しい、それでもきっと「大丈夫さ」 まさか自分がリストラに!?―“フリーター教授”の悲喜劇 あばよ、わが友―途上で死んだ二人の友へ わたしが書いた二つの「巨星」―福沢諭吉の“やせ我慢”、中江兆民の“野人魂” いまや、ガンもふつうの病気!?―同級生の三分の一が「おれ、ガンや」 拾う神あり、捨てる神あり―転んでも、ただでは起きるな 九十一歳の母のモットー―嫌なことせぬ、嫌な人とは会わぬ、嫌なものは食べぬ 不可能ではない、困難なだけだ―たとえ、一パーセントの可能性でも |
目次
内容細目
前のページへ