蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
こころの贅沢、見つけよう
|
著者名 |
宇佐美 百合子/著
|
著者名ヨミ |
ウサミ ユリコ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914/ウ/ | 0410418529 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910040666 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宇佐美 百合子/著
|
著者名ヨミ |
ウサミ ユリコ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
17cm |
ISBN |
4-344-01324-7 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
こころの贅沢、見つけよう |
資料名ヨミ |
ココロ ノ ゼイタク ミツケヨウ |
内容紹介 |
際限なく続く日常にこころが悲鳴をあげたら、まわりにある「小さないのち」を感じよう。土手一面に生えるフキノトウ、神秘の光をともすホタル…。黒姫山のふもとで感じた四季折々の自然と、そこから学んだ生きる知恵を綴る。 |
著者紹介 |
CBCアナウンサーを経て心理カウンセラーになる。読売新聞社主催ヒューマンドキュメンタリー大賞に「二つの心」が入選。著書に「元気を出して」「がんばりすぎてしまう、あなたへ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
土手一面に生えるフキノトウ、神秘の光をともすホタル、人生を省みさせてくれる紅葉の山々、どれひとつとして同じもののない雪の結晶…黒姫山のふもとで感じた四季折々の自然と、そこから学んだ生きる知恵。 |
(他の紹介)目次 |
春(命の味、いただきます! いのち ほか) 夏(お金で買えないもの こころの花 ほか) 秋(神さまからのあずかりもの 自分 ほか) 冬(“いい”加減の幸福 平凡 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宇佐美 百合子 CBCアナウンサーを経て心理カウンセラーになる。1986年読売新聞社主催「ヒューマンドキュメンタリー大賞」に『二つの心』が入選。「モーニングEye」の人生相談や「笑っていいとも」の心理テストにレギュラー出演。ネット・カウンセリングの先駆者でもあり、執筆や講演を通してメッセージを発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ