蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 392// | 0118609577 |
○ |
2 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 392// | 0510458508 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916707024 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ロバート・H.ラティフ/著
|
著者名ヨミ |
ラティフ ロバート H. |
|
平賀 秀明/訳 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-507051-9 |
分類記号(9版) |
392.53 |
分類記号(10版) |
392.53 |
資料名 |
フューチャー・ウォー |
資料名ヨミ |
フューチャー ウォー |
副書名 |
米軍は戦争に勝てるのか? |
副書名ヨミ |
ベイグン ワ センソウ ニ カテル ノカ |
内容紹介 |
兵器開発の最前線に立った元米軍将校が「遠くない未来」に向けて放つ警告の書。未来における戦争を考察し、テクノロジーと戦争の関係、およびテクノロジーが兵士と彼らが忠誠を誓う国家にいかなる影響を及ぼすかを描く。 |
著者紹介 |
アメリカ空軍を少将で退役。企業や大学、政府機関のコンサルタントを務める。ノートルダム大学「ライリー・センター(科学技術・価値観系)」にも籍を置き、顧問委員会議長、特任教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
伝説のGHQ専属カメラマン、ディミトリー・ボリアが、昭和天皇・皇后、健気な子どもたち、明るいGI、頑張るニッポン人など、「敗北を抱きしめる戦後ニッポン」を鮮烈にとらえた、切なくも感動的な総天然色写真集。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 連合国軍総司令部(GHQ)による民主化 第2章 連合国軍総司令部(GHQ)の非軍事化 第3章 日本再軍備・サンフランシスコ講和への道 第4章 米軍と施設接収 第5章 経済復興の礎 第6章 急速に発達を遂げた東京 第7章 東京の庶民の生活 |
目次
内容細目
前のページへ