検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

グッディさんとしあわせの国 

著者名 ルース・エインワース/作
著者名ヨミ エインワース ルース
出版者 岩波書店
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可933/グ/0620093021

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
K382 K382
作物 有用植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510009257
書誌種別 図書
著者名 ルース・エインワース/作
著者名ヨミ エインワース ルース
河本 祥子/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1995.2
ページ数 102p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-115992-9
分類記号(9版) 933.7
分類記号(10版) 933.7
資料名 グッディさんとしあわせの国 
資料名ヨミ グッディサン ト シアワセ ノ クニ
内容紹介 ベンと姉のマーサはいつも浜辺で遊んでいました。そこで二人は遠くに見える黄金色に輝く浜辺を「しあわせの国」と名づけ、その国の話をいくつもつくりました。表題作他2篇収録。海を舞台にした物語。

(他の紹介)内容紹介 カレーのもとになるたくさんのスパイスや、病気になったときに飲む薬。これにも植物がつかわれている。植物にふくまれている苦み、からさ、かおりなどの成分を利用しているんだ。どんな植物がつかわれているのかな。
(他の紹介)目次 カレーのスパイス
コショウ
コショウの産地
トウガラシ
世界のいろいろなスパイス
日本のスパイス・ハーブ
ハーブ
薬に利用されてきた植物
漢方薬
植物と薬
毒をもった植物の利用
えっ?これも毒?
薬の研究
種の保存
(他の紹介)著者紹介 小山 鐵夫
 高知県立牧野植物園園長。1933年東京生まれ。11歳で牧野富太郎氏の弟子となる。東京大学理学部卒。東京大学大学院生物系研究科博士課程修了。理学博士。東京大学理学部助手(文部教官)、カナダ農務省中央研究所研究員を経て、ニューヨーク市立大学大学院教授・ニューヨーク植物園首席研究官兼アジア部長、国際機関・アジア蔬菜研究発展センター理事などを歴任。現在は(財)高知県牧野記念財団専務理事、(財)日本生態系協会理事なども務める。専門は資源植物学、種子植物分類学、植物園学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。