蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
心ふくらむおはなし 6年生
|
著者名 |
日本児童文芸家協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ジドウ ブンゲイカ キョウカイ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
1992.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/コ/ | 0320006943 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210015186 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日本児童文芸家協会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ジドウ ブンゲイカ キョウカイ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
1992.8 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-324-03360-9 |
分類記号(9版) |
913 |
分類記号(10版) |
913 |
資料名 |
心ふくらむおはなし 6年生 |
資料名ヨミ |
ココロ フクラム オハナシ |
巻号 |
6年生 |
(他の紹介)内容紹介 |
荒漠たる秋の野に立つ。星は月の御座を囲み月は清らかに地の花を輝らす。―と書き出される「霊的本能主義」。十八歳、一高校友会雑誌に発表されたこの論考に始まり、『古寺巡礼』と同時期に刊行されながら著者自らによって封印された『偶像再興』、芸術への深い造詣を示す名随筆『面とペルソナ』に至る知の巨人の感性溢れる文章世界を厳選して再読する。 |
(他の紹介)目次 |
その出発『偶像再興』まで(霊的本能主義 エレオノラ・デュウゼ 「メモランダム」ノート(抄) ほか) その模索『偶像再興』から(生きること作ること ベエトォフェンの面 転向 ほか) その展開『面とペルソナ』から(院展遠望 院展日本画所感 『劉生画集及芸術観』について ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
和辻 哲郎 1889・3・1〜1960・12・26。哲学者、倫理学者、評論家。兵庫県に生まれる。旧制一高をへて東京帝国大学哲学科を卒業。東洋大学、法政大学、京都帝国大学教授などをへて東京大学教授。ニーチェ、キェルケゴオルの研究のみならず、夏目漱石門下で創作にもつとめた。1955年、文化勲章を受章。『日本倫理思想史』で毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ