検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

神様 (中公文庫)

著者名 川上 弘美/著
著者名ヨミ カワカミ ヒロミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可BF/カ/0118472190

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大森 荘蔵 坂本 龍一
2007
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810232286
書誌種別 図書
著者名 川上 弘美/著
著者名ヨミ カワカミ ヒロミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.10
ページ数 203p
大きさ 16cm
ISBN 4-12-203905-3
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 神様 (中公文庫)
資料名ヨミ カミサマ
叢書名 中公文庫

(他の紹介)内容紹介 イメージは頭にあるのだろうか、それとも身体が感じるのだろうか、そして言葉はそれとどのようにかかわるのか。人は時間を、そして音をどのように知覚するのか、あるいは、それは客観的に計測できるのか。哲学や諸科学がさまざまに論じてきたこれらの問いに正しい「表現」を与えるべく、世界的ミュージシャン・坂本龍一の問いかけに、時間と感覚について独自の思考を展開させてきた哲学者・大森荘蔵が応える先鋭的な哲学講義録。1980年代の傑作対話がここに。
(他の紹介)目次 第1講 見ることと聴くこと
第2講 “今”とはどういう時間か
第3講 イメージは頭蓋骨の中にあるか
第4講 風景を透かし視る
第5講 未来が立ち現われる
第6講 “私”はいない


目次


内容細目

1 神様   7-18
2 夏休み   19-36
3 花野   37-58
4 河童玉   59-76
5 クリスマス   77-100
6 星の光は昔の光   101-124
7 春立つ   125-148
8 離さない   149-172
9 草上の昼食   173-192
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。