検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

遠野夢山河 

著者名 田中 一郎/著
著者名ヨミ タナカ イチロウ
出版者 光村推古書院
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可山と自転車748//0117555268

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
910.264 910.264
日本文学-作家 新日本文学会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810351297
書誌種別 図書
著者名 田中 一郎/著
著者名ヨミ タナカ イチロウ
上杉 満生/監修
出版者 光村推古書院
出版年月 2003.4
ページ数 92p
大きさ 25×26cm
ISBN 4-8381-9918-X
分類記号(9版) 748
分類記号(10版) 748
資料名 遠野夢山河 
資料名ヨミ トオノ ユメサンガ
副書名 田中一郎写真集
副書名ヨミ タナカ イチロウ シャシンシュウ
内容紹介 昔の姿を失いつつある遠野の現状を危惧し、その美しい風景を、後世のために残しておこうと思い立った。1997年の秋から2002年の秋まで、ほぼ毎月、撮影行を続け、四季それぞれに輝く瞬間をフィルムに刻んだ写真集。
著者紹介 1935年東京都生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。2003年写真展「遠野夢山河」を富士フォトサロン(銀座)にて開催。日本風景写真協会会員。

(他の紹介)内容紹介 新日本文学会とはなんだったのか。軽妙なタッチでペーソス豊かに描かれた追悼録から、戦後日本を代表する文学運動体の盛衰が浮かび上がる。
(他の紹介)目次 井上光晴
寺島珠雄
向井孝
菅原克己
関根弘
古賀孝之
石田郁夫
菊池章一
内田栄一
小野二郎
藤森司郎
久保田正文
畔柳二美
富士正晴
秋山清
藤田省三
庄幸司郎
田所泉
(他の紹介)著者紹介 小沢 信男
 1927年、東京新橋に生まれる。作家。日本大学芸術学部卒業。大学在学中の52年、「江古田文学」掲載の「新東京感傷散歩」を花田清輝に認められる。53年、新日本文学会に入会。以後、小説、詩、俳句、評論、ルポルタージュなど多ジャンルにわたる執筆活動を展開(新日本文学会には2005年解散時まで在籍)。著書に『裸の大将一代記―山下清の見た夢』(2000、桑原武夫学芸賞。筑摩書房)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。