検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

どこかに生きながら (未明童話紙芝居全集)

著者名 小川 未明/作
著者名ヨミ オガワ ミメイ
出版者 教育画劇
出版年月 1981


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0421161571
2 芳賀紙芝居分館開架在庫 帯出可P//0520136599
3 粕川紙芝居分館開架在庫 帯出可P//1520338110
4 こども紙芝居こども開架在庫 帯出可P//0121120927
5 宮城紙芝居分館開架在庫 帯出可P//1520412683

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川 未明 岡上 鈴江 工藤 市郎
2023
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916534437
書誌種別 図書
著者名 彦根商工会議所/編集
著者名ヨミ ヒコネ ショウコウ カイギショ
出版者 彦根商工会議所
出版年月 2017.1
ページ数 347p
大きさ 20cm
ISBN 4-88325-607-5
分類記号(9版) 288.3
分類記号(10版) 288.3
資料名 井伊家十四代と直虎 
資料名ヨミ イイ ケ ジュウヨンダイ ト ナオトラ
内容紹介 女性でありながら地頭という役割を見事に果たした井伊直虎から、彦根藩主初代となる直政へ、井伊谷に生きた人々が時を繫いだ井伊家十四代。唯一無二の彦根城、大名庭園、「オコナイ」の文化…。井伊家を様々な切り口で物語る。

(他の紹介)内容紹介 徳川安泰の基礎を固めた家光の陰には、機知に富んだひとりの老中がいた。松平伊豆守信綱、通称「知恵伊豆」は、徳川家に持ち込まれた無理難題を次々に解決する。島原の乱の鎮圧を始め、由井正雪謀叛を未然に防ぎ、川越藩主として野火止用水を完成させるなど、機知と行動力をいかんなく発揮した男の「逆転の発想」。
(他の紹介)著者紹介 中村 彰彦
 1949年栃木県生まれ。東北大学文学部卒業後、出版社勤務を経て文筆活動に入る。87年、『明治新選組』で第10回エンタテインメント小説大賞を受賞。93年に『五左衛門坂の敵討』で第1回中山義秀文学賞、94年に『二つの山河』で第111回直木賞、2005年に『落花は枝に還らずとも』で第24回新田次郎文学賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。