検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

表現の冒険 (ちくま文庫)

著者名 中条 省平/編
著者名ヨミ チュウジョウ ショウヘイ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可B726//1310284409

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅田 俊作 梅田 佳子
2007
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916532214
書誌種別 図書
著者名 加古 里子/さく え
著者名ヨミ カコ サトシ
出版者 福音館書店
出版年月 2016.12
ページ数 31p
大きさ 20×27cm
ISBN 4-8340-8303-3
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 だるまちゃんとにおうちゃん (こどものとも絵本)
資料名ヨミ ダルマチャン ト ニオウチャン
叢書名 こどものとも絵本
内容紹介 だるまちゃんの新しい友だち、におう(仁王)ちゃんが登場。相撲、けんけん相撲、尻相撲など、ふたりは力比べをして遊びます。たくさんの友だちと楽しく遊ぶ「だるまちゃん」シリーズ。
著者紹介 1926年福井県生まれ。東京大学工学部卒業。工学博士。技術士(化学)。著書に「地球」「海」「伝承遊び考」など。

(他の紹介)著者紹介 なかがわ りえこ
 札幌に生まれた。東京都立高等保母学院を卒業後、保母として働くかたわら、児童文学グループ《いたどり》の同人として創作活動を続けた。現在は著作に専念している。1962年出版した童話「いやいやえん」(福音館書店刊)は、厚生大臣賞、NHK児童文学奨励賞、サンケイ児童出版文化賞、野間児童文芸賞推奨作品賞を受賞した。東京在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
おおむら ゆりこ
 東京に生まれた。上智大学卒業。童話「いやいやえん」「かえるのエルタ」「らいおんみどりの日ようび」のさし絵、絵本「ぐりとぐらのおきゃくさま」「そらいろのたね」など、実姉中川李枝子さんとのコンビの仕事が多数ある。楽しいさし絵は、日本の子どもばかりでなく外国でも高く評価され、「そらいろのたね」や、この「ぐりとぐら」はイギリスからも出版されている。東京在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ジュン   9-24
石ノ森 章太郎/作
2 ガラス玉   25-42
岡田 史子/作
3 ねじ式   43-67
つげ 義春/作
4 赤とんぼ   69-82
林 静一/作
5 かなしいまっくす   83-96
佐々木 マキ/作
6 ルパン二世   97-106
長谷 邦夫/作
7 砦の下に君が世界をMacbeth'69!   107-132
ダディ・グース/作
8 ホモホモ7   133-170
みなもと 太郎/作
9 はみだし野郎の伝説   171-197
真崎 守/作
10 性紀末伏魔考   199-220
宮谷 一彦/作
11 猫   221-226
安部 慎一/作
12 おんな昆虫記   227-250
上村 一夫/作
13 天才バカボン   251-265
赤塚 不二夫/作
14 ベロベーマン   267-276
谷岡 ヤスジ/作
15 母をたずねて三千里   277-302
小池 桂一/作
16 病気になったトモコさん   303-320
高野 文子/作
17 だみだこりゃ   321-346
松本 大洋/作
18 林檎売りの唄   347-358
西岡兄妹/作
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。