検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

Tips & トラブルシューティング・ブック 

著者名 木村 哲/著
著者名ヨミ キムラ テツ
出版者 技術評論社
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可547//0118713759

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
361.8 361.8
日本-歴史-近代 歴史学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916858020
書誌種別 図書
著者名 木村 哲/著
著者名ヨミ キムラ テツ
出版者 技術評論社
出版年月 2020.5
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-297-11361-2
分類記号(9版) 547.33
分類記号(10版) 547.33
資料名 Tips & トラブルシューティング・ブック 
資料名ヨミ ティップス アンド トラブル シューティング ブック
副書名 電子工作・自作オーディオ
副書名ヨミ デンシ コウサク ジサク オーディオ
内容紹介 自作オーディオや電子工作を始める人、自力で設計・製作をしたいと考えている人、将来エンジニアを目指す人に向けて、問題解決の思考法とノウハウ、失敗談、具体的なテクニック等を紹介する。
著者紹介 1954年東京生まれ。音楽好きが高じて求める音を実現するためにオーディオを自作するようになる。真空管から半導体、コンシューマオーディオからプロオーディオまで幅広く製作活動を行う。

(他の紹介)目次 第1部 歴史で考える(歴史のなかの民衆―日本歴史学における最近の潮流
戦後と「近代後」―二〇世紀後半の歴史学 ほか)
第2部 過去の想像(江戸の発明
明治の再表象 ほか)
第3部 歴史と記憶(現在のなかの過去
戦後五〇年―記憶の地平 ほか)
第4部 世紀末のあとに(二〇世紀の語り
九月一一日―二一世紀のテレビと戦争)
(他の紹介)著者紹介 グラック,キャロル
 1977年コロンビア大学で博士号を取得。1975年以来コロンビア大学で教鞭をとり、現在、同大学ジョージ・サンソム歴史学講座教授。近代日本史、思想史を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
梅崎 透
 1971年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学、コロンビア大学大学院歴史学科在籍中。アメリカ史専攻。フェリス女学院大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。