検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

白井晟一、建築を語る 

著者名 白井 晟一/[ほか]著
著者名ヨミ シライ セイイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可520//0117948919

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915518254
書誌種別 図書
著者名 白井 晟一/[ほか]著
著者名ヨミ シライ セイイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.1
ページ数 310p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004188-4
分類記号(9版) 520.4
分類記号(10版) 520.4
資料名 白井晟一、建築を語る 
資料名ヨミ シライ セイイチ ケンチク オ カタル
副書名 対談と座談
副書名ヨミ タイダン ト ザダン
内容紹介 白井晟一の52歳から亡くなる前年の77歳までの対談・座談を中心に収録。建築作品や文章だけではわかりにくい思考過程や人生観など、白井晟一像のひとつの側面を知る手がかりとなる一冊。
著者紹介 1905〜83年。京都生まれ。京都高等工芸学校卒業。建築家。代表的作品は、ノアビル、渋谷区立松濤美術館など。日本芸術院賞、商空間デザイン賞、高村光太郎賞等を受賞。著書に「無窓」他。

(他の紹介)内容紹介 打ち棄てられたはずの宇宙ステーションで、その老人はなぜ家族の星への船を待ち続けているのか…(「わたしたちが光の速さで進めないなら」)。初出産を控え戸惑うジミンは、記憶を保管する図書館で、疎遠のまま亡くなった母の想いを確かめようとするが…(「館内紛失」)。行方不明になって数十年後、宇宙から帰ってきた祖母が語る、絵を描き続ける異星人とのかけがえのない日々…(「スペクトラム」)。今もっとも韓国の女性たちの共感を集める、新世代作家のデビュー作にしてベストセラー。生きるとは?愛するとは?優しく、どこか懐かしい、心の片隅に残り続けるSF短篇7作。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。