検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

自分勝手で生きなさい 

著者名 下重 暁子/著
著者名ヨミ シモジュウ アキコ
出版者 マガジンハウス
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可159//0810492132

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アガサ・クリスティ 山口 雅也 赤木 かん子
2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916892930
書誌種別 図書
著者名 下重 暁子/著
著者名ヨミ シモジュウ アキコ
出版者 マガジンハウス
出版年月 2020.10
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 4-8387-3130-5
分類記号(9版) 159
分類記号(10版) 159
資料名 自分勝手で生きなさい 
資料名ヨミ ジブン カッテ デ イキナサイ
内容紹介 自分勝手とは、個として生きること。自分で判断し、自分らしく行動すること。これからは自分勝手に強く生きよう-。「家族という病」「極上の孤独」等で問題提起を重ねてきた著者が、「個」で生きることの重要性を改めて説く。
著者紹介 1936年生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。NHK、民放キャスターを経て、作家。著書に「家族という病」「人間の品性」など。

(他の紹介)著者紹介 赤木 かん子
 児童文学評論家、子どもの本の探偵、図書館棚づくりプロデューサー。1984年、子どもの頃に読んでタイトルや作者名を忘れてしまった本を探し出す「本の探偵」でデビュー。以来、子どもの本を中心に、本や文化の紹介、書評、講演など、さまざまな分野で活躍。1999年から本格的に取り組みはじめた、学校図書室棚づくりプロデュースで、全国の学校図書室が活性化しつつある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。