蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
春どきのフレッド伯父さん (ウッドハウス名作選)
|
著者名 |
P.G.ウッドハウス/著
|
著者名ヨミ |
ウッドハウス ペラム・グレンヴィル |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 933/ウ/ | 0118776319 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キミマイ : きみの舞3
緒川 さよ/作,…
キミマイ : きみの舞2
緒川 さよ/作,…
キミマイ : きみの舞1
緒川 さよ/作,…
徳川四天王
小沢 章友/作,…
大決戦!関ケ原
小沢 章友/作,…
武田信玄と上杉謙信
小沢 章友/作,…
歌うナイチンゲールの秘密 : ナン…
キャロリン・キー…
いとをかし!百人一首[4]
光丘 真理/作,…
いとをかし!百人一首[3]
光丘 真理/作,…
いとをかし!百人一首[2]
光丘 真理/作,…
ナンシーの謎の手紙
キャロリン・キー…
やっぱりあたしが編集長!?
梨屋 アリエ/作…
モデルになっちゃいますぅ!?
梨屋 アリエ/作…
いつのまにデザイナー!?
梨屋 アリエ/作…
インタビューはムリですよぅ!
梨屋 アリエ/作…
レポーターなんてムリですぅ!
梨屋 アリエ/作…
なんであたしが編集長!?
梨屋 アリエ/作…
いとをかし!百人一首[1]
光丘 真理/作,…
やっぱりあたしが編集長!?
梨屋 アリエ/作…
モデルになっちゃいますぅ!?
梨屋 アリエ/作…
いつのまにデザイナー!?
梨屋 アリエ/作…
ベツレヘムの密告者
マット・ベイノン…
インタビューはムリですよぅ!
梨屋 アリエ/作…
少女探偵ナンシー・ドルー ファッシ…
キャロリン・キー…
少女探偵ナンシー・ドルー ハリウッ…
キャロリン・キー…
レポーターなんてムリですぅ!
梨屋 アリエ/作…
なんであたしが編集長!?
梨屋 アリエ/作…
古時計の秘密
キャロリン・キー…
愛犬のトラブル解決ブック
ジム・エヴァンス…
ナンシー・ドルー 戦線離脱
キャロリン・キー…
超能力(サイキック)カウンセラーア…
ヴィクトリア・ロ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916973557 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
P.G.ウッドハウス/著
|
著者名ヨミ |
ウッドハウス ペラム・グレンヴィル |
|
森村 たまき/訳 |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-336-07224-5 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
春どきのフレッド伯父さん (ウッドハウス名作選) |
資料名ヨミ |
ハルドキ ノ フレッド オジサン |
叢書名 |
ウッドハウス名作選 |
内容紹介 |
ウッドハウスの全小説中、もっともイカれていて、ハチャメチャで、ナイスなキャラの持ち主といわれたフレッド伯父さんがブランディングズ城で大暴れ。「ゆけゆけ、フレッド伯父さん」もあわせて収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ナンシー・ドルーといえば、リバーハイツではちょっと知られた美少女探偵。ある日、ヴァリンコフスキー家の家宝ファベルジェの卵が消え失せた。現場には4人の美しいフランス人青年。事件と彼らのあいだにはどんな関係が…?ナンシーは親友のジョージ、ベスとファベルジェの卵の行方を追う。アメリカで70年以上もロングセラーを続ける“ナンシー・ドルー”の新シリーズ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 淳子 東京都生まれ。少女探偵ものの大ファンで、ナンシー・ドルーの新作を日本の読者に紹介(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 甘塩 コメコ 1983年、千葉県生まれ。武蔵野美術大学卒業。イラストレーター兼デザイナー。高校在学中よりイラストの仕事を始め、メールゲームの仕事を経て、現在は書籍の挿絵を手がけるなど幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ