蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 767// | 0111390860 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ミシェル・マーケル アマンダ・ホール 志多田 静
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010002951 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日本放送協会/編
|
著者名ヨミ |
ニッポン ホウソウ キョウカイ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
26cm |
分類記号(9版) |
767.08 |
分類記号(10版) |
767.08 |
資料名 |
NHKみんなのうた 第7集 |
資料名ヨミ |
エヌエイチケー ミンナ ノ ウタ |
巻号 |
第7集 |
(他の紹介)内容紹介 |
和の花色64色、洋の花色122色、中国の花色48色を収録。色の由来がわかる。デザインに使える。花にまつわる伝統色を集めた色の文化誌。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 和の花の伝統色(牡丹色 躑躅色 紅葉色 ほか) 第2章 洋の花の伝統色(ピアニーパープル ローズレッド ラズベリー ほか) 第3章 中国の花の伝統色(牡丹紅 棗紅 楓紅 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福田 邦夫 1931年、京都生まれ。東京教育大学教育学部芸術学科卒業。(財)日本色彩研究所、(社)日本流行色協会、九州産業大学芸術学部助教授、女子美術大学大学院教授などを歴任。日本色彩学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ