蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 626// | 0620177063 |
○ |
2 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 626// | 0720198134 |
○ |
3 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 626// | 0920097292 |
○ |
4 |
大胡 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 626// | 1120121791 |
○ |
5 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 626// | 0120377726 |
○ |
6 |
宮城 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 626// | 1620076446 |
○ |
7 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 626// | 1720145729 |
○ |
8 |
永明 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 626// | 2020124349 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810077569 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
すずき かずお/へん
|
著者名ヨミ |
スズキ カズオ |
|
ひらの えりこ/え |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
1999.4 |
ページ数 |
36p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-540-98144-7 |
分類記号(9版) |
626.3 |
分類記号(10版) |
626.3 |
資料名 |
ラッカセイの絵本 (そだててあそぼう) |
資料名ヨミ |
ラッカセイ ノ エホン |
叢書名 |
そだててあそぼう |
叢書名巻次 |
15 |
内容紹介 |
土の中でサヤをつくるラッカセイの不思議な生態を楽しく解説。ラッカセイはどのように実るのか、なぜピーナッツと呼ばれるのかなどの疑問に答える。栽培のコツや、おいしい食べ方なども収録。 |
著者紹介 |
1949年東京都生まれ。東京農工大学農学部卒業。ラッカセイの育種研究に従事。著書に「地域生物資源活用大事典」「総合食品安全事典」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
今や世界語になっている英語。その長い歴史の中、数奇な運命をたどって生き残ってきた英単語は数多くある。このような語は、実は同じ起源を持ちながら、今では似ても似つかない姿かたちに分かれてしまったものが多い。本書では、「手」「輝く」「上に」などの根源的な意味から生まれた英単語を紹介し、その驚きの結びつきと背景を俯瞰する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 英語の歴史 第1章 動詞から派生した語 第2章 数から派生した語 第3章 形容詞などから派生した語 第4章 名詞から派生した語 第5章 人間の行為から派生した語 |
目次
内容細目
前のページへ