検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

罪之命 

著者名 物集 梧水/著
著者名ヨミ モズメ ゴスイ
出版者 隆文社
出版年月 1907


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 禁帯出F/144/0112261797 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
210.75 210.75

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010020976
書誌種別 図書
著者名 物集 梧水/著
著者名ヨミ モズメ ゴスイ
出版者 隆文社
出版年月 1907
ページ数 324P
大きさ 22
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 罪之命 
資料名ヨミ ツミ ノ イノチ

(他の紹介)目次 第1章 「ジグザクノート」の挿絵画家
第2章 モンマルトルの丘の発見(1886〜1889年)
第3章 光の時代
第4章 女の都
第5章 「私は監禁されています。監禁されたものは皆死ぬのです」
資料篇―書簡と同時代人の証言(生活の断片、手紙の抜粋
アンリ・ド・トゥルーズ=ロートレックという人物
死亡記事からの抜粋
アルビのトゥルーズ=ロートレック美術館
評価)
(他の紹介)著者紹介 フレーシュ,クレール
 オルセー美術館主任学芸員。美術館開館当初からその運営に携わり、所蔵絵画に関する数多くの著作を共同で執筆、カピエッロ展(1981年)、ゴーギャン展(1988年)、ロートレック展(1991年)の運営委員を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フレーシュ,ジョゼ
 フランス南西部出身。1971年から1975年まで国立美術館連合の学芸員を務める。1987年以来、フランス国立美術館連合の芸術顧問を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
千足 伸行
 1940年、東京生まれ。東京大学文学部卒。ミュンヘン大学で主にドイツ・ルネサンス美術を学ぶ。TBS、国立西洋美術館を経て、成城大学文芸学部教授。専門分野はヨーロッパの近代、とりわけ世紀末を中心とする各国の美術(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 美明
 1968年生まれ。東京外国語大学英米語学科中退。仏語・英語翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。