蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
リンボウ先生のうふふ枕草子
|
著者名 |
林 望/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ ノゾム |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 914// | 0117379925 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914// | 0310503420 |
○ |
3 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914// | 0410454300 |
○ |
4 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914// | 0810354373 |
○ |
5 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914// | 1310119134 |
○ |
6 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 914// | 1810039758 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
節約を楽しむ : あえて今、現金主…
林 望/著
結局、人生最後に残る趣味は何か
林 望/著
孤独のレッスン
齋藤 孝/著,中…
リンボウ先生のなるほど古典はおもし…
林 望/著,武田…
春夏秋冬 恋よこい
林 望/著
古典の効能
寺田 真理子/著…
定年後の作法
林 望/著
おこりんぼう : ひと言申し上げた…
林 望/著
大根の底ぢから!
林 望/著
習近平の中国 : 百年の夢と現実
林 望/著
役に立たない読書
林 望/著
謹訳平家物語4
林 望/[訳]著
謹訳平家物語3
林 望/[訳]著
謹訳平家物語2
林 望/[訳]著
謹訳平家物語1
林 望/[訳]著
しのびねしふ : 宇虚人俳句集
林 望/著
女うた恋のうた
林 望/著
謹訳源氏物語私抄 : 味わいつくす…
林 望/著
イギリスからの手紙
林 望/著
金遣いの王道
林 望/著,岡本…
謹訳源氏物語10
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語9
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語8
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語7
[紫式部/著],…
思想する住宅
林 望/著
天網恢々 : お噺奉行清談控
林 望/著
謹訳源氏物語6
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語5
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語4
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語3
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語2
[紫式部/著],…
謹訳源氏物語1
[紫式部/著],…
夕顔の恋 : 最高の女のひみつ
林 望/著
教養脳を磨く!
林 望/著,茂木…
かくもみごとな日本人
林 望/著
能よ古典よ!
林 望/著
文章の品格
林 望/著
旬菜膳語
林 望/著
あなたと、どこかへ。 : 8 sh…
吉田 修一/著,…
新個人主義のすすめ
林 望/著
ついこの間あった昔
林 望/著
薩摩スチューデント、西へ
林 望/著
毎日楽しむ名文365 : 一日一日…
林 望/監修,あ…
二つの風景 : 水
野呂 希一/写真…
リンボウ先生の大人の知的旅行術
林 望/著
「どこへも行かない」旅
林 望/著
知的な大人へのヒント : 人を惹き…
林 望/著
帰宅の時代
林 望/著
すらすら読める土佐日記
林 望/著
あなたと、どこかへ。 : Eigh…
吉田 修一/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910227482 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
林 望/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ ノゾム |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-396-61329-7 |
分類記号(9版) |
914.3 |
分類記号(10版) |
914.3 |
資料名 |
リンボウ先生のうふふ枕草子 |
資料名ヨミ |
リンボウ センセイ ノ ウフフ マクラノソウシ |
内容紹介 |
清少納言は言いたい放題! 抱腹絶倒、ときにエッチ。そしてホロリ…。リンボウ先生が「枕草子」全319段から読みどころを精選し、現代語訳と、どう読むべきかといった読解批評を付して紹介する。 |
著者紹介 |
1949年東京生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。作家・書誌学者。「イギリスはおいしい」で日本エッセイスト・クラブ賞、「林望のイギリス観察辞典」で講談社エッセイ賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、『雪女』や『ろくろ首』、『鞍馬の天狗』など、妖怪や化け物がでてくる古典怪談を紹介していきます。日本各地の妖怪や化け物たちは、怖いけれども不思議な魅力をかもしだしています。小学校中・高学年〜中学生向き。 |
(他の紹介)著者紹介 |
川村 たかし 1931年奈良県生まれ。日本児童文芸家協会会長。作品に『山へいく牛』(野間児童文芸賞他)『新十津川物語』全十巻(日本児童文学者協会賞、産経児童出版文化賞大賞他)(以上偕成社)、『天の太鼓』(日本児童文芸家協会賞)(文溪堂)など多数。2001年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ