蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 410.7/1/ | 0112081898 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010029552 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジャネット・ボード/[著]
|
著者名ヨミ |
ボード ジャネット |
|
武井 曜子/訳 |
出版者 |
佑学社
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
26cm |
分類記号(9版) |
520.2 |
分類記号(10版) |
520.2 |
資料名 |
世界の迷路と迷宮 |
資料名ヨミ |
セカイ ノ メイロ ト メイキュウ |
(他の紹介)内容紹介 |
『万葉集』は単身赴任の悩みや貧苦までを詠み込んだ生活のアンソロジー、『宇津保物語』は王朝のアラビアンナイト、老人介護を描くのは『大和物語』。『竹取物語』はシルクロードへの憧れをたっぷりと含み、『源氏物語』に描かれる華麗な六条院は老人ホーム。『栄花物語』には経済力のない女性の晩年救済策が、『池亭記』には地上げが描かれている。人間はいつの世も変わらないものだから、生活も価値観も違う昔の人が書いたものがこんなにも面白い。 |
(他の紹介)目次 |
万葉集―生活のアンソロジー 竹取物語―ガンダーラの秘宝 宇津保物語―王朝アラビアンナイト 大和物語―老人介護地獄 源氏物語―姦通そして老人ホーム 枕草子―虚構の家 池亭記―平安土地白書 栄花物語―王朝ホスピス 今昔物語集―女の魔性 小倉百人一首―和歌は世につれ 撰集抄―アンドロイド閣僚 宇治拾遺物語―知恵者の恋 能―戦いは悪業 奥の細道―覗機関奥之細道 好色一代男―雪江戸廓夜話 懐硯―帰ってきた夫 浮世風呂―教育ママにゆとりのパパ |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 博 1932年東京生まれ。東京都立大学大学院博士課程単位取得退学。聖徳大学教授・言語文化研究所長。富山大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 最後の決戦
11-18
-
-
2 いまだ終末にあらず
19-22
-
-
3 エタオイン・シュルドゥル
23-56
-
-
4 星ねずみ
57-88
-
-
5 最後の恐竜
89-94
-
-
6 新入り
95-122
-
-
7 天使ミミズ
123-196
-
-
8 帽子の手品
197-206
-
-
9 ギーゼンスタック一家
207-221
-
-
10 白昼の悪夢
223-282
-
-
11 パラドックスと恐竜
283-308
-
-
12 イヤリングの神
309-329
-
前のページへ