蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
春告鳥 (文春文庫)
|
著者名 |
杉本 章子/著
|
著者名ヨミ |
スギモト アキコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/ス/ | 1710370279 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/ス/ | 1910032851 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910133813 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
船岡 誠/著
|
著者名ヨミ |
フナオカ マコト |
|
高野 尚好/監修 |
|
菊地 家達/監修 |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-337-14834-5 |
分類記号(9版) |
210.1 |
分類記号(10版) |
210.1 |
資料名 |
調べる学習日本の歴史 4 |
資料名ヨミ |
シラベル ガクシュウ ニホン ノ レキシ |
巻号 |
4 |
各巻書名 |
文明開化から21世紀の世界と日本へ |
各巻書名ヨミ |
ブンメイ カイカ カラ ニジュウイッセイキ ノ セカイ ト ニホン エ |
内容紹介 |
明治維新から現代まで、写真や図表を用いてわかりやすく説明。各時代に登場する人物伝も多数収録。ポイントごとの流れにそって理解でき、調べ学習用の資料集として最適。 |
著者紹介 |
1946年東京都生まれ。明治大学大学院文学研究科史学専攻博士課程単位取得。北海学園大学人文学部教授。専攻は日本仏教史・日本思想史。著書に「日本禅宗の成立」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
お嬢様学校の実生女学院に通う、中学一年生の智秋、巴、あけびが、隣接する男子校・実生中学の光紀と時生に出会った。東京で出会い、香港で深まる五人の友情。親子愛。トキメキも―。大人に近づく子供たちに捧げる、上質のミステリー。 |
(他の紹介)著者紹介 |
近藤 史恵 大阪府生まれ。大阪芸術大学文芸学科卒。1993年『凍える島』で第四回鮎川哲也賞を受賞。2008年『サクリファイス』で第十回大藪春彦賞を受賞。本屋大賞二位に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 一文獅子
8-37
-
-
2 冬青
38-69
-
-
3 春告鳥
70-99
-
-
4 空木
100-132
-
-
5 つばめ魚
133-164
-
-
6 あした天気に
165-197
-
-
7 ト一のおれん
198-230
-
-
8 秋鯖
231-260
-
-
9 ごんぱち
261-292
-
-
10 夕しぐれ
293-326
-
-
11 お玉
327-358
-
-
12 万祝
359-393
-
前のページへ