蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ハーバート・ノーマン全集 第2巻
|
著者名 |
ハーバート・ノーマン/著
|
著者名ヨミ |
ノーマン エドガートン・ハーバート |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1978 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 210/17/2-1 | 0111088134 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010002923 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ハーバート・ノーマン/著
|
著者名ヨミ |
ノーマン エドガートン・ハーバート |
|
大窪 愿二/編訳 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
464p |
大きさ |
20cm |
分類記号(9版) |
210.08 |
分類記号(10版) |
210.08 |
資料名 |
ハーバート・ノーマン全集 第2巻 |
資料名ヨミ |
ハーバート ノーマン ゼンシュウ |
巻号 |
第2巻 |
各巻書名 |
日本政治の封建的背景 |
各巻書名ヨミ |
ニホン セイジ ノ ホウケンテキ ハイケイ |
(他の紹介)内容紹介 |
人は常に死に向かい、すぐにでも最後の一息を吐いて、一生を終える可能性を抱えている。雪崩で生き埋めになった若者、崖から転落した会社社長、海で大けがした新婚カップル。彼らはその臨死体験の中で、どんな苦しみを味わい、どんな肉体の変化を経験したのか。冒険やスポーツの中で出会う「死」の真実。 |
(他の紹介)目次 |
死の技術 低体温症 溺死 高山病 生き埋め 壊血病 熱射病 墜落死 人類の天敵 潜水病 脳性マラリア 脱水症状 |
(他の紹介)著者紹介 |
スターク,ピーター アウトドアスポーツなどに関する書籍を数多く出版。1997年、『As Freezing Persons Recollect the Snow(凍死寸前までいった人たちが語る雪の記憶)』で権威ある「ベストアメリカンエッセイ賞」を受賞。『Driving to Greenland』で米国雑誌界の「オスカー」とも呼ばれる「全米雑誌賞」にもノミネートされた。今も、辺境の地からアウトドアスポーツの有名地まで世界各国にテーマを求め、旅を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 徳川 家広 1965年東京都生まれ。慶應義塾大学卒業後、ミシガン大学で経済学修士号取得後、国連食糧農業機関のローマ本部やベトナム支部で勤務。その後、コロンビア大学で政治学修士号を取得。2001年に帰国(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ