検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

支那殖民史 

著者名 李 長伝/著
著者名ヨミ リ チヨウデン
出版者 生活社
出版年月 1939


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可334.5/1/0112237250

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木暮 正夫 金野 新一
1939
日本-歴史-近代 富豪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010019996
書誌種別 図書
著者名 李 長伝/著
著者名ヨミ リ チヨウデン
半谷 高雄/訳
出版者 生活社
出版年月 1939
ページ数 317P
大きさ 23
分類記号(9版) 334.5
分類記号(10版) 334.5
資料名 支那殖民史 
資料名ヨミ シナ シヨクミンシ

(他の紹介)内容紹介 富豪たちの金脈と血脈から近代開化の実像に迫る!風雲急を告げる大変革期に日本を牛耳った豪商・財閥・資本家…。その存在と役割を明らかにし、歴史の謎を解く。
(他の紹介)目次 序章 黄金の国ジパング(嘉永元年(一八四八年) 日本持丸長者集
明治八年(一八七五年) 大日本持丸長者委細調大新板 ほか)
第1章 信玄と家康の遺産(両替商と貨幣製造の系譜
近江国の広大な人脈)
第2章 ペリー来航の衝撃(幕末に道を拓いた先人たち
福地源一郎と栗本鋤雲の才筆 ほか)
第3章 財閥続々と台頭す(維新の志士の経済能力
新政府の財源捻出策 ほか)
第4章 アジアへ進出せよ(政党政治家と財閥の力関係
大名資産が生み出した華族銀行 ほか)
(他の紹介)著者紹介 広瀬 隆
 1943年東京生まれ。小説、ノンフィクション、医学書翻訳と幅広い分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。