検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

こぎつねのおねがい (えほんのもり)

著者名 鈴木 清子/作
著者名ヨミ スズキ キヨコ
出版者 文研出版
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可141//1410083933

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マシュー・サイド 山形 浩生 守岡 桜
2016
288.9 288.9
和歌-歌集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610040125
書誌種別 図書
著者名 鈴木 清子/作
著者名ヨミ スズキ キヨコ
ふりや かよこ/絵
出版者 文研出版
出版年月 1996.9
ページ数 1冊
大きさ 27cm
ISBN 4-580-81188-7
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 こぎつねのおねがい (えほんのもり)
資料名ヨミ コギツネ ノ オネガイ
叢書名 えほんのもり
叢書名巻次 31
内容紹介 大工のつねさんは、毎年、冬の寒い夜、夜まわりをしています。ある晩のこと、「火の用心の夜まわりをしたいので、ひょうし木を作ってほしい」と、子ぎつねがやって来ました。つねさんは喜んで作ってあげました。そして…。

(他の紹介)内容紹介 短歌は、五・七・五・七・七の三十一音からなる短い歌です。平安時代の昔から、短歌はラブレターとして詠まれてきました。恋の短歌を十四首収録。
(他の紹介)著者紹介 穂村 弘
 1962年、北海道生まれ。1990年に歌集『シンジケート』(沖積舎)でデビュー。気鋭の歌人として、創作、評論ともに活躍。近年エッセイストとしても注目を集めている。ほむらひろし名義による絵本翻訳も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
後藤 貴志
 1975年、愛知県生まれ。書籍装画をはじめ、CDジャケット、児童書、ノベルティグッズなど、はばひろく活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。