蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
令和時代の子育て戦略
|
著者名 |
下園 壮太/著
|
著者名ヨミ |
シモゾノ ソウタ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 379/レ/ | 1410305419 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916789634 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
下園 壮太/著
|
著者名ヨミ |
シモゾノ ソウタ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-516841-7 |
分類記号(9版) |
379.9 |
分類記号(10版) |
379.9 |
資料名 |
令和時代の子育て戦略 |
資料名ヨミ |
レイワ ジダイ ノ コソダテ センリャク |
内容紹介 |
子育て中の親が「しないほうがいいこと」「やったほうがいいこと」とは? 元幹部自衛官のカウンセラーが、しっかり先を読み、未来の時代に子どもが幸せになるために必要な要素を教育していく「戦略子育て」について解説する。 |
著者紹介 |
メンタル・レスキュー協会理事長、同シニアインストラクター。元・陸上自衛隊衛生学校心理教官。著書に「うつからの脱出」「人間関係の疲れをとる技術」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
東京都の方言ハンドブック“ふるさとに伝わる豊かな表現”。臨地調査によってできた、各県別の方言辞典(アクセント・発音記号付)。辞典本文のほか、俚言も収め、その方言の特徴の解説、必要に応じて民話や諺資料も収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 総論(位置と区画と歴史 旧市内の方言意識―山の手と下町 東京方言の特色 伊豆諸島の方言) 2 都下の方言と新しい「東京のことば」(言語地図からみる都下の方言 新しい「東京」のことば 「外」とのつながりからみた「東京」のことば) 3 方言基礎語彙 4 俚言 5 生活の中のことば(日本橋(現中央区)と浅草(現台東区)の女ことば 遊びのことば) |
(他の紹介)著者紹介 |
平山 輝男 東京都立大学名誉教授・文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秋永 一枝 早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ