蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
好色五人女 (光文社古典新訳文庫)
|
著者名 |
井原 西鶴/著
|
著者名ヨミ |
イハラ サイカク |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B913// | 0118924257 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
世間胸算用
井原 西鶴/著,…
好色一代男
[井原 西鶴/著…
好色一代男
井原 西鶴/著,…
いちにち、古典 : <とき>をめぐ…
田中 貴子/著
好色一代女
[井原 西鶴/作…
好色一代男
[井原 西鶴/作…
ぬけ穴の首 : 西鶴の諸国ばなし
[井原 西鶴/著…
全訳男色大鑑武士編
[井原 西鶴/作…
世間胸算用
[井原 西鶴/作…
武家義理物語
[井原 西鶴/作…
RE:STORY井原西鶴 : 気楽…
井原 西鶴/[著…
好色五人女
井原 西鶴/著,…
日本永代蔵
[井原 西鶴/作…
絵で見てわかるはじめての古典2巻
田中 貴子/監修
絵で見てわかるはじめての古典1巻
田中 貴子/監修
絵で見てわかるはじめての古典10巻
田中 貴子/監修
絵で見てわかるはじめての古典5巻
田中 貴子/監修
絵で見てわかるはじめての古典6巻
田中 貴子/監修
絵で見てわかるはじめての古典4巻
田中 貴子/監修
絵で見てわかるはじめての古典3巻
田中 貴子/監修
絵で見てわかるはじめての古典9巻
田中 貴子/監修
絵で見てわかるはじめての古典8巻
田中 貴子/監修
絵で見てわかるはじめての古典7巻
田中 貴子/監修
香水のレッスン : 今から香水をも…
田中 貴子/著
中世幻妖 : 近代人が憧れた時代
田中 貴子/著
好色一代男
井原 西鶴/原作…
西鶴諸国ばなしほか
[井原 西鶴/原…
図解アトピー食と薬でスキンケア
田中 貴子/著
現代語訳好色五人女
井原 西鶴/著,…
西鶴が語る江戸のラブストーリー :…
[井原 西鶴/著…
鏡花と怪異
田中 貴子/著
古典がもっと好きになる
田中 貴子/著
西鶴が語る江戸のミステリー : 西…
[井原 西鶴/著…
あやかし考 : 不思議の中世へ
田中 貴子/著
図説百鬼夜行絵巻をよむ
田中 貴子/[ほ…
西鶴必携
谷脇 理史/編,…
世間胸算用
[井原 西鶴/著…
富岡多恵子の好色五人女
[井原 西鶴/著…
好色五人女
[井原 西鶴/著…
好色一代男
[井原 西鶴/著…
本朝二十不孝
井原 西鶴/著,…
好色五人女
井原 西鶴/著,…
武家義理物語
井原 西鶴/著,…
日本永代蔵
井原 西鶴/著,…
好色一代女
井原 西鶴/作,…
定本西鶴全集第3巻
井原 西鶴/著,…
井原西鶴集上
井原 西鶴/[著…
井原西鶴集中
井原 西鶴/[著…
井原西鶴集下
井原 西鶴/[著…
定本西鶴全集第14巻
井原 西鶴/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917166458 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
井原 西鶴/著
|
著者名ヨミ |
イハラ サイカク |
|
田中 貴子/訳 |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-334-10195-4 |
分類記号(9版) |
913.52 |
分類記号(10版) |
913.52 |
資料名 |
好色五人女 (光文社古典新訳文庫) |
資料名ヨミ |
コウショク ゴニンオンナ |
叢書名 |
光文社古典新訳文庫 |
叢書名巻次 |
KAイ1-2 |
内容紹介 |
鋭い人間観察が可能にした性愛と「義」をめぐる物語から、はかない今を恋に賭ける女たちのリアルが浮かび上がる! 実際の事件をモデルに創り上げた極上のエンターテインメント小説全5作を、噺家の語りを駆使した新訳で収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
花の都フィレンツェを歩いてみましょう。ヴァーミリオン・レッドの屋根瓦に彩られた小さな街のそこかしこで待ち受けているのは、めくるめく眼福。本書では、なにげない石材から美術館の名品まで、必見の55点を精選して紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
1 街角の色から 2 まなざしのリアリズム 3 プライドの共和国 4 シニョリーア広場の政治学 5 エレガンスのほうへ 6 線の官能 7 不安と逸脱 8 男色都市の巨匠たち 9 なぜ、フィレンツェだったのか? |
目次
内容細目
前のページへ