検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

家を建てるなら (講談社文庫)

著者名 見延 典子/[著]
著者名ヨミ ミノベ ノリコ
出版者 講談社
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可BF/ミ/0115977977

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910008978
書誌種別 図書
著者名 見延 典子/[著]
著者名ヨミ ミノベ ノリコ
出版者 講談社
出版年月 2007.1
ページ数 228p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-275625-9
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 家を建てるなら (講談社文庫)
資料名ヨミ イエ オ タテルナラ
叢書名 講談社文庫
叢書名巻次 み12-3

(他の紹介)内容紹介 家をもつことは、幸せなことなのか?『もう頬づえはつかない』の作者が約三十年経って描く建築家庭小説集。家を建てたり、リフォームしたりするときに家族が直面する願望、希望、断念などのドタバタには、考えるべき人間的問題が潜んでいる。新しい家族の心のかたち。
(他の紹介)著者紹介 見延 典子
 1955年札幌市生まれ。1978年、早稲田大学文学部在学中に書いた『もう頬づえはつかない』を刊行、50万部を超えるベストセラーとなる。現在、広島市在住、頼山陽にとりくんでいる。著書に頼山陽記念文化賞を受賞した『すっぽらぽんのぽん』(南々社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 窓   7-31
2 子供部屋   32-56
3 畳   57-81
4 境界線   82-106
5 リフォーム   107-130
6 寝室   131-155
7 ふきぬけ   156-180
8 相続   181-199
9 大黒柱   200-218
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。