蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
考古学ハンドブック
|
著者名 |
小林 達雄/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ タツオ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
2007.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 202// | 0117155820 |
○ |
2 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 202// | 0510306277 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910008761 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小林 達雄/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ タツオ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-403-25088-0 |
分類記号(9版) |
202.5 |
分類記号(10版) |
202.5 |
資料名 |
考古学ハンドブック |
資料名ヨミ |
コウコガク ハンドブック |
内容紹介 |
遺跡発掘から、遺物・遺構の保存と活用、遺跡紹介まで、考古学という学問のすべてを、入門者にわかりやすい記述によって、全12章、150項目で構成。脚注や図版、写真を多用した、わかりやすいハンドブック。 |
著者紹介 |
1937年新潟県生まれ。博士(歴史学)。國學院大學文学部教授。新潟県立歴史博物館館長。著書に「縄文人の文化力」「縄文土器の研究」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
理論と現場、考古学の最先端。 |
(他の紹介)目次 |
考古学の歴史と展望 遺跡との遭遇 遺跡発掘 発掘情報 報告書 遺物・遺構の保存と活用 遺構 遺構各論 遺物 遺物各論 考古学からの歴史 遺跡紹介 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 達雄 1937年新潟県生まれ。博士(歴史学)。國學院大學文学部教授。新潟県立歴史博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ