蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
検定クイズ100ことわざ (ポケットポプラディア)
|
著者名 |
倉島 節尚/監修
|
著者名ヨミ |
クラシマ トキヒサ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2011.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 814// | 1720344504 |
○ |
2 |
永明 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 814// | 2020013286 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
709 519.8 709 519.8
ドラえもん社会ワールドspecia…
藤子・F・不二雄…
好きからはじめて世界遺産博士になる…
美しくて奥が深い世界遺産 : Ex…
世界遺産アカデミ…
日本人が知らない世界遺産
林 菜央/著
世界遺産大事典中
世界遺産アカデミ…
世界遺産大事典下
世界遺産アカデミ…
世界遺産ガ…イスラエルとパレスチナ編
古田 陽久/著,…
世界遺産ガイド日本編2024改訂版
古田 陽久/著,…
世界遺産ガイドサウジアラビア編
古田 陽久/著,…
世界遺産必ず知っておきたい150選…
「世界遺産150…
消滅危機世界遺産 : ヴィジュアル…
ペーテル・エーク…
世界遺産の50年 : 文化の多様性…
松浦 晃一郎/編…
ほんとうにすごい!世界遺産135
講談社/編
世界遺産を救え!
レオ・ホプキンソ…
世界遺産ガイドウクライナ編
古田 陽久/著,…
世界遺産事典2022改訂版
古田 陽久/著,…
キッズペディア世界遺産
世界遺産ガイド日本編2022改訂版
古田 陽久/著,…
誰も知らないとっておきの世界遺産ベ…
小林 克己/著
絵本のようにめくる世界…色彩の魔術編
村山 秀太郎/監…
世界でいちばん素敵な世界遺産の教室
片岡 英夫/監修
るるぶ歴史がわかる世界遺産イラスト…
絵本のようにめくる世界…地球の記憶編
村山 秀太郎/監…
世界遺産必ず知っておきたい150選…
「世界遺産150…
絵本のようにめくる世界遺産の物語
村山 秀太郎/監…
366日の世界遺産 : 1日1ペー…
小林 克己/監修
いちばん美しい世界の絶景遺産
ナショナルジオグ…
世界遺産ガイドモンゴル編
古田 陽久/著,…
世界遺産ガイド日本編2020改訂版
古田 陽久/著,…
世界遺産ガイド仏教関連遺産編
古田 陽久/著,…
みんなが知りたい!世界遺産 : ビ…
カルチャーランド…
世界遺産ガイドバルト三国編
古田 陽久/著,…
世界遺産
高木 秀雄/監修…
世界…ネパール・インド・スリランカ編
古田 陽久/著,…
世界遺産100断面図鑑
中川 武/監修
世界遺産ガイドアメリカ合衆国編
古田 陽久/著,…
TBS世界遺産ベスト101
「世界遺産」20年の旅
高城 千昭/著
世界遺産ガイドメキシコ編
古田 陽久/著,…
世界遺産ガ…複合遺産編2016改訂版
古田 陽久/著,…
世界遺産ガ…文化遺産編2016改訂版
古田 陽久/著,…
世界遺産ガ…自然遺産編2016改訂版
古田 陽久/著,…
美麗世界遺産 : 人類の傑作、かけ…
周 剣生/写真,…
世界遺産ガ…危機遺産編2016改訂版
古田 陽久/著,…
キッズペディア世界遺産
世界遺産 : 地球の聖域を訪ねて
マルコ・カッター…
ダイナミック世界遺産
グローブはかせの世界遺産迷路の旅
神山 ますみ/作…
ミステリアス世界遺産
クレヨンしんちゃんのまんが世界遺産…
臼井 儀人/キャ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915539556 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
倉島 節尚/監修
|
著者名ヨミ |
クラシマ トキヒサ |
|
検定クイズ研究会/編 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-591-12349-2 |
分類記号(9版) |
814.4 |
分類記号(10版) |
814.4 |
資料名 |
検定クイズ100ことわざ (ポケットポプラディア) |
資料名ヨミ |
ケンテイ クイズ ヒャク コトワザ |
叢書名 |
ポケットポプラディア |
叢書名巻次 |
7 |
副書名 |
国語 |
副書名ヨミ |
コクゴ |
内容紹介 |
雨ふって□かたまる? ○○の穴から堤もくずれる? カンタンなものから難問まで、278のことわざが楽しく覚えられる検定クイズ本。チェック欄あり。図書館版。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本古来の身体技法が見直されている。その要は「腰肚」や「臍下丹田」に収斂されたのち、形を練り、整え崩し、「たたずまい」としてあらわれる。都市にあっても自然に適い、からだがおのずから発する美しさとは何か。キモノ、坐法、仏像、能などの伝統文化を渉猟しながら、連綿と受け継がれてきた日本の身体技法を究め、私たちの身に沁み込んだ立居振舞いの美学を再発現する意欲的な試み。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 和服のたたずまい 第2章 「しぐさ」の様式 第3章 身に宿る「花」の思想 第4章 日本美の源流を彫刻にたずねる 第5章 日本人の坐り方 第6章 日本の履物と歩き方 第7章 基本について |
(他の紹介)著者紹介 |
矢田部 英正 1967年東京生まれ。筑波大学大学院卒。体育学修士。3代前からの音楽一家に生まれながら、5歳にして前方倒立回転跳びをものにし、学生時代は体操競技の選手として活躍。選手時代の姿勢訓練が嵩じて、日本伝統の身体技法を研究する。国際日本文化研究センター研究員を経て、文化女子大学大学院で衣服や履物と身体技法との関連を研究。博士号取得(被服環境学)。身体を軸とした物質文化研究では、椅子、食器、服飾、建築と幅広い守備範囲を持つ。現在、武蔵野身体研究所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ