検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ぼくたちの「おとうに会う」作戦 (ちょっと昔の子どもたちのくらし)

著者名 荒尾 美知子/文
著者名ヨミ アラオ ミチコ
出版者 あすなろ書房
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ絵本分館開架在庫 帯出可E/ボ/0920345394
2 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ボク/1420925289
3 総社絵本分館開架在庫 帯出可E/ボ/1820140125
4 絵本分館開架在庫 帯出可E/ボ/1920193578
5 永明絵本分館開架在庫 帯出可E/ボ/2020007122

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916908582
書誌種別 図書
著者名 荒尾 美知子/文
著者名ヨミ アラオ ミチコ
ゴトウ ノリユキ/絵
出版者 あすなろ書房
出版年月 2020.12
ページ数 31p
大きさ 29cm
ISBN 4-7515-3018-4
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ぼくたちの「おとうに会う」作戦 (ちょっと昔の子どもたちのくらし)
資料名ヨミ ボクタチ ノ オトウ ニ アウ サクセン
叢書名 ちょっと昔の子どもたちのくらし
叢書名巻次 4
内容紹介 おじいちゃんやおばあちゃんは、小さいころ、どんな暮らしをしていたのかな? 沖縄県の読谷村を舞台に、どんな時代でも元気いっぱいの子どもたちの姿を描く。1960年代のさまざまな地方で暮らす小学生が登場するシリーズ。
著者紹介 1958年東京生まれ。編集者・作家。子どもの本づくりに携わる。

(他の紹介)内容紹介 珈琲店を開きたい。それがヴィヴの夢だった。幸運の輪を引き寄せるというスカルヴァートの石を懐に、いちから店作りに着手する。最初は閑古鳥が鳴いていた店も、募集広告を見てやってきた店員が描いたセンス抜群の看板や、隠れた天才パン職人のつくるうっとりするようなパンや菓子のおかげで、次第に繁盛しはじめるが…。ネビュラ賞最終候補の心温まるコージーファンタジイ。
(他の紹介)著者紹介 バルドリー,トラヴィス
 米国の作家、オーディオブックのナレーター、コンピューターゲーム開発者。デビュー長編『伝説とカフェラテ 傭兵、珈琲店を開く』は出版直後ニューヨークタイムズのベストセラーリストに掲載され、ヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞の最終候補作になり、アスタウンディング新人賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原島 文世
 群馬県生まれ。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。