蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 383// | 1420789008 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916558618 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
青木 ゆり子/監修・著
|
著者名ヨミ |
アオキ ユリコ |
|
こどもくらぶ/編 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-591-15369-7 |
分類記号(9版) |
383.8 |
分類記号(10版) |
383.8 |
資料名 |
しらべよう!世界の料理 7 |
資料名ヨミ |
シラベヨウ セカイ ノ リョウリ |
巻号 |
7 |
各巻書名 |
メキシコ ブラジル ペルー オーストラリアほか |
各巻書名ヨミ |
メキシコ ブラジル ペルー オーストラリア ホカ |
内容紹介 |
世界の人びとと交流するためのはじめの一歩として、それぞれの国の食文化を理解しましょう。7は、メキシコ、アルゼンチン、オーストラリアなど、中央・南アメリカとオセアニアの国ぐにの食文化を紹介します。 |
(他の紹介)内容紹介 |
プラトンの理想郷はアキバ!?デカルトは「人形萌え」、萌え逃げの達人ゲーテ、ヘーゲルのセカイ系哲学vs.キルケゴールのキモイ系哲学、「乙女化」の先駆者アンデルセン、女に捨てられて「俺萌え」に走ったニーチェ、「国家萌え」で悲劇を招いたナチス、喪男の精神に分け入ったフロイト。偉大な思想家はみんな喪男だった。 |
(他の紹介)目次 |
序章 喪男とは何か 第1章 世捨て人の出現 第2章 科学の誕生 第3章 恋愛と資本主義 第4章 国家萌えと鬼畜 第5章 喪男の精神に分け入る 第6章 文化は喪男が作り出す |
(他の紹介)著者紹介 |
本田 透 評論家、作家。1969年兵庫県生まれ。高校を二度中退後、大学検定を経て、早稲田大学第一文学部哲学科入学(中退)、同大学人間科学部人間基礎学科卒業。出版社勤務後フリーとなる。またオタク総合誌『メカビ』(講談社)のスーパーバイザーも務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ