蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
イングランド・イングランド (海外文学セレクション)
|
著者名 |
ジュリアン・バーンズ/著
|
著者名ヨミ |
バーンズ ジュリアン |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2006.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 933/バ/ | 0117147207 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910001065 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジュリアン・バーンズ/著
|
著者名ヨミ |
バーンズ ジュリアン |
|
古草 秀子/訳 |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-488-01639-1 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
イングランド・イングランド (海外文学セレクション) |
資料名ヨミ |
イングランド イングランド |
叢書名 |
海外文学セレクション |
内容紹介 |
小さな島・ワイト島をイングランドのテーマパークにするというプロジェクト。王室、マンチェスター・ユナイテッド、ハロッズ、ガーデニング…。レプリカが本物を凌駕する?! 知性派作家による皮肉と諷刺のきいた小説。 |
著者紹介 |
1946年イギリス生まれ。サマセット・モーム賞、E・M・フォースター賞、メディシス賞、シェイクスピア賞、フェミナ賞など数々の賞を受賞。著書に「ここだけの話」「海峡を越えて」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ロンドン塔、二階建てバス、マンチェスター・ユナイテッド、紅茶、ウェストミンスター寺院、ロビン・フッド、ガーデニング、生温いビール、シェイクスピア、洗濯嫌い、ハロッズ等々。ワイト島に行けば、イングランドのすべてを見られる、すべてを体験できる。名づけて「イングランド・イングランド」王室も島のバッキンガム宮殿にやって来れば、「タイムズ」も島で発行されるようになり、「オールド・イングランド」と呼ばれるようになった本物のイングランドは…。子供時代、イングランド全州のジグソーパズルに熱中したマーサ、彼女はこのプロジェクトに参加したのだが…。『フロベールの鸚鵡』で世界中の読書人の心を掴んだバーンズのアイロニーと風刺に満ちた傑作!ブッカー賞最終候補作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
バーンズ,ジュリアン 1946年、イギリス、レスター生まれ。オクスフォード大学卒業。オクスフォード英語辞典の編集者、ジャーナリストを経て執筆活動に入る。現代イギリスを代表する知性派作家。サマセット・モーム賞、E・M・フォースター賞、メディシス賞、シェイクスピア賞、フェミナ賞など各国の数々の文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古草 秀子 青山学院大学文学部英米文学科卒業。ロンドン大学アジア・アフリカ研究院(SOAS)を経て、ロンドン大学経済学院(LSE)大学院にて国際政治学を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ