検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

読書について (光文社古典新訳文庫)

著者名 ショーペンハウアー/著
著者名ヨミ ショーペンハウアー アルトゥル
出版者 光文社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B019//0117878132

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916151879
書誌種別 図書
著者名 ショーペンハウアー/著
著者名ヨミ ショーペンハウアー アルトゥル
鈴木 芳子/訳
出版者 光文社
出版年月 2013.5
ページ数 194p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-75271-2
分類記号(9版) 019
分類記号(10版) 019
資料名 読書について (光文社古典新訳文庫)
資料名ヨミ ドクショ ニ ツイテ
叢書名 光文社古典新訳文庫
叢書名巻次 KBシ1-1
内容紹介 なにを、どう読むか。あるいは読まずにすませるか。読書の達人であり一流の文章家だった哲学者・ショーペンハウアーが、痛烈かつ辛辣なアフォリズムを交えて紹介する知的読書法。

(他の紹介)内容紹介 藩祖・保科正之、中興の家老・田中玄宰、幕末の白虎隊、そして…真の「武士道」の誇り高き生き方に学べ。
(他の紹介)目次 序章 武士道前史(「つわものの道」にはじまる
剛か臆かの二元論 ほか)
第1章 会津武士道を育てた初代藩主保科正之(薄幸な生い立ち
高遠武士団の士風 ほか)
第2章 田中玄宰の改革(名家老田中正玄
ふえゆく財政赤字 ほか)
第3章 会津武士道の栄光と悲惨(神髄は「治世弓」の教え
会津藩と海防問題 ほか)
第4章 よみがえる会津武士道(町野主水―戦死者を埋葬した「最後の会津武士」
佐川官兵衛―「鬼官兵衛」と呼ばれたリーダー ほか)


目次


内容細目

1 自分の頭で考える   7-30
2 著述と文体について   31-135
3 読書について   137-158
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。