蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 723// | 0118019249 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916000099 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
クリムト/[画]
|
著者名ヨミ |
クリムト グスターフ |
|
新人物往来社/編 |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-404-04127-2 |
分類記号(9版) |
723.346 |
分類記号(10版) |
723.346 |
資料名 |
クリムトの世界 |
資料名ヨミ |
クリムト ノ セカイ |
内容紹介 |
2012年で生誕150周年を迎える画家、グスタフ・クリムトの生涯における主要な作品160点を、若き日の絵画、物語と寓意の絵画、風景の絵画、美女たちの肖像画、素描と習作の5章にわけて収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
気のきいた警句、皮肉たっぷりの寓話、恐ろしいまでの冷徹なリアリズム…。下手な人生論など吹き飛ばす大人のための寓話。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 他人の不幸は蜜の味―人づきあいの極意(オオカミと老女―人は自分のいいように解釈する キツネときこり―一番信用できるのは行動である ほか) 第2章 類は友を呼ぶ―自分と他人の深層心理(オオカミとライオン―悪行は悪果を招く 二つの背負い袋―人は自分には甘く、他人には厳しい ほか) 第3章 死ぬも生きるも運次第―誰もが持っているココロ(子供とカラス―死ぬも生きるも運次第 羊飼いと(犬と一緒に育てられた)オオカミ―性格は簡単には変わらない ほか) 第4章 情けは人のためならず―他人を動かす法則(まだライオンを見たことのないキツネ―会う回数が多いほど親近感を抱く 金持ちと革なめし人―苦手意識をなくすのは慣れと時間 ほか) 第5章 失敗したのは誰のせい?―成功に導く心理法則(杭と壁―「やる気のなさ」は「他人のせい」に比例する ハゲ頭の騎手―人は過去の失敗にとらわれやすい ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
樺 旦純 1938年生まれ。心理学者、作家。産業能率短期大学で人事労務関連教科を担当。同大学経営管理研究所で能力開発、創造性開発の研究・指導に携わり、産業教育研究所所長を経て現在に至る。社員研修や能力開発の新分野でも精力的に活動し、セミナーや講演でも、やさしくわかりやすい語り口で好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ