蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
Nゲージ鉄道模型レイアウトの教科書 (012 Hobby)
|
著者名 |
松本 典久/著
|
著者名ヨミ |
マツモト ノリヒサ |
出版者 |
大泉書店
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 507// | 0118446012 |
○ |
2 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 507// | 0610546939 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916509609 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松本 典久/著
|
著者名ヨミ |
マツモト ノリヒサ |
出版者 |
大泉書店
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-278-05386-9 |
分類記号(9版) |
507.9 |
分類記号(10版) |
507.9 |
資料名 |
Nゲージ鉄道模型レイアウトの教科書 (012 Hobby) |
資料名ヨミ |
エヌゲージ テツドウ モケイ レイアウト ノ キョウカショ |
叢書名 |
012 Hobby |
内容紹介 |
鉄道模型レイアウトの基礎知識から基本・応用レイアウト、必須アイテム、特選レイアウトまで、Nゲージの仕上がりにグンと差が出るテクニックが満載。レイアウト&ジオラマ作りに役立つ情景写真64点も収録する。 |
著者紹介 |
1955年東京生まれ。鉄道や旅をテーマとしたフリーランスのライター。『鉄道ファン』『旅と鉄道』など鉄道趣味誌にも寄稿。著書に「DCCで楽しむ鉄道模型」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
フランス版『少年H』の物語。ナチス・ドイツ占領下のパリで何が起こっていたか―ヨーロッパの人気イラストレーターが描いた自伝的ノンフィクション絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ベッソン,ジャン=ルイ 1932年パリ生まれ。画家の父親をもち、幼いころから画に親しむ。子供時代をナチス・ドイツ占領下のパリで過ごす。その体験が、後に『ぼくはあの戦争を忘れない』に結実することとなる。長じてイラストレーターとして成功。広告、雑誌、コミック、書籍、映画、ポスターなどにおいて、ヨーロッパじゅうで活躍している。また、科学や文化やフランスの歴史などを扱った児童書の文と絵も数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 加藤 恭子 1929年、東京生まれ。ワシントン大学修士号、早稲田大学大学院博士課程修了。上智大学フランス語講師を経て、現在、地域社会研究所理事。加藤恭子ノンフィクション・グループ代表。『日本を愛した科学者』で日本エッセイスト・クラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平野 加代子 1949年生まれ。学習院大学英文科卒。K・M・G会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ