蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 559/16/2 | 0111138954 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010018270 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ウィリアム・マンチェスター/著
|
著者名ヨミ |
マンチェスター ウィリアム |
|
鈴木 主税/訳 |
出版者 |
フジ出版社
|
出版年月 |
1982.12 |
ページ数 |
p571〜1105 89p 図版14p |
大きさ |
22cm |
分類記号(9版) |
559.067 |
分類記号(10版) |
559.067 |
資料名 |
クルップの歴史 下 |
資料名ヨミ |
クルップ ノ レキシ |
副書名 |
1587〜1968 |
副書名ヨミ |
センゴヒャクハチジュウナナ センキュウヒャクロクジュウハチ |
巻号 |
下 |
(他の紹介)内容紹介 |
季語・切字の基本から、句会・投句、句集出版までカリスマ選者が教える完全ガイド。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 これだけは知っておきたい俳句の基礎を学ぶ 第2章 間が題材を印象的にする 第3章 季語と省略でかぎられた十七音を生かす 第4章 写生と表現技法で自分らしさをプラスする 第5章 推敲が名句を作る 第6章 発表で俳句はもっと上達する |
(他の紹介)著者紹介 |
金子 兜太 俳人。1919年埼玉県生まれ。東京帝大経済学部卒業。加藤鍬邨に師事し、日本銀行に勤続の傍ら句作を続ける。83年より現代俳句協会会長をつとめ、現在、同協会名誉会長。紫綬褒章、NHK放送文化賞、第59回日本芸術院賞などさまざまな賞を受賞。伊藤園「おーいお茶新俳句大賞」「朝日俳壇」など、さまざまな賞の選者としても親しまれ、俳句の普及に精力的に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古谷 三敏 漫画家。1936年旧満州生まれ。終戦とともに茨城県に移る。55年、少女漫画『みかんの花さく丘』でデビュー。その後、手塚治虫氏、赤塚不二夫氏のアシスタントを経て、『ダメおやじ』を発表(第24回小学館漫画賞)。以後、ヒット作を次々と発表し、多くのファンを魅了している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ