蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
御即位禮勅語と国民の覚悟
|
著者名 |
筧 克彦/著
|
著者名ヨミ |
カケイ カツヒコ |
出版者 |
清水書店
|
出版年月 |
1916 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 禁帯出 | 210.09/10/ | 0111970968 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010007300 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
筧 克彦/著
|
著者名ヨミ |
カケイ カツヒコ |
出版者 |
清水書店
|
出版年月 |
1916 |
ページ数 |
150P |
大きさ |
23 |
分類記号(9版) |
210.09 |
分類記号(10版) |
210.09 |
資料名 |
御即位禮勅語と国民の覚悟 |
資料名ヨミ |
ゴソクイレイ チヨクゴ ト コクミン ノ カクゴ |
(他の紹介)内容紹介 |
私が医学部をすすめる理由/医学界は「西高東低」/大学病院の崩壊/女子受験生差別の背景/専門病院との競争に負けた大学病院/医師になるなら地方を目指せ/地域枠は勧めない/海外の医学部で学ぶ他。歯に衣着せぬ著者が直言。医学部の“本当”がわかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 私の医師人生 第2章 私が医学部を勧める理由 第3章 医学部の歴史と現在 第4章 医療の近未来 第5章 医学部選びのポイント 第6章 医学生時代をどう過ごすか |
(他の紹介)著者紹介 |
上 昌広 1968年、神戸市生まれ。東京大学医学部医学科卒業、同大学大学院医学系研究科修了。大宮赤十字病院(現さいたま赤十字病院)、東京都立駒込病院、虎の門病院、国立がんセンター中央病院、東京大学医科学研究所特任教授を経て、現在、医療ガバナンス研究所理事長。ナビタスクリニック内科医。専門は血液・腫瘍内科学。医学博士。東日本大震災以降、被災地である福島県浜通りの医療支援を継続して行い、16年4月より特定非営利活動法人(NPO法人)医療ガバナンス研究所を立ち上げ、メールマガジン「MRIC」の編集長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ