蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
学研まんがNEW世界の歴史 7
|
著者名 |
近藤 二郎/監修
|
著者名ヨミ |
コンドウ ジロウ |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 209// | 1421015783 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917125811 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
近藤 二郎/監修
|
著者名ヨミ |
コンドウ ジロウ |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
192p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-05-205631-4 |
分類記号(9版) |
209 |
分類記号(10版) |
209 |
資料名 |
学研まんがNEW世界の歴史 7 |
資料名ヨミ |
ガッケン マンガ ニュー セカイ ノ レキシ |
巻号 |
7 |
各巻書名 |
フランス革命と産業革命 |
各巻書名ヨミ |
フランス カクメイ ト サンギョウ カクメイ |
内容紹介 |
世界の政治・経済・文化の歴史を、中心となる人物を軸にオールカラーのまんがで描く。7は、フランス革命と産業革命を取り上げる。背景にある世界観も年表や図表でやさしく解説。豊富な豆知識・注釈付き。 |
(他の紹介)内容紹介 |
山の木魂を聞きとめるように、自然の深奥の響きを捉え、思いを結晶させる―。万葉の昔から、うつりゆく世界をことばに託してうたいあげる文化は、形を変えながら現代に引き継がれてきた。一篇の誌と向かい合うとき、私たちは、これまでの悠久の宇宙、これから果てしなく続く無窮の時間、そしていまという一瞬の永遠を感じとることができる。本書は、長い時をかけて培われてきた美しい詩の世界への招待状である。 |
(他の紹介)目次 |
万葉の遠い風景(樛の木にみる人麻呂の教養 亀―蓬莱の動物 「みやび」ということ ほか) 詩歌が映す命の華やぎ(李芒さんのこと 風景の意味 月下の物 ほか) 自然にこだまする俳句(生物の艶 梅花力の景 白い嘘 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中西 進 1929年(昭和4年)東京に生まれる。53年東京大学文学部卒業、59年東京大学大学院博士課程修了。筑波大学教授、国際日本文化研究センター教授、大阪女子大学長、帝塚山学院理事長・学院長などをへて、現在、京都市立芸術大学長、奈良県立万葉文化館長、中教審委員などをつとめる。国語審議会委員、日本学術会議会員ほかを兼ねた。文化功労者、日本学士院賞、大佛次郎賞ほか受賞。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ