蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本の希望
|
著者名 |
西尾 幹二/著
|
著者名ヨミ |
ニシオ カンジ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2021.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 304// | 0810499400 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 304// | 2010067615 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916985402 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
西尾 幹二/著
|
著者名ヨミ |
ニシオ カンジ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
366p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-19-865222-7 |
分類記号(9版) |
304 |
分類記号(10版) |
304 |
資料名 |
日本の希望 |
資料名ヨミ |
ニホン ノ キボウ |
内容紹介 |
自由・平和・平等・民主主義の根源にある、今、日本に必要な思想とは。自由と民主主義を育てるナショナリズム、韓国と日本が抱える2つの病理、世界大戦と日本の孤独…。保守の精神を貫き続ける「西尾論考」を集成。 |
著者紹介 |
昭和10年東京生まれ。東京大学大学院文学博士。電気通信大学名誉教授。専攻はドイツ思想と歴史哲学。正論大賞受賞、瑞宝中綬章受章。著書に「国家の行方」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
おばけのラーバンといもうとのラボリーナ、それからパパおばけにママおばけ。オヒサマオハヨウ城にはおばけ一家がすんでいます。「はやくおふろにはいりなさい」ママおばけがいいます。「はあい、いますぐ」とてもいいおへんじのラーバンとラボリーナですが…。スウェーデンで愛されているかわいいおばけ、ラーバンとラボリーナのおはなしです。 |
(他の紹介)著者紹介 |
サンドベリ,インゲル スウェーデン南西部の町、カールスタット在住。夫ラッセとの共作絵本『ひつじのウルリク メダルをもらう』でデビューして以来、二人で100冊をこえる作品を発表し、スウェーデンの児童文学の中心的な存在となっている。その活動に対し、2006年にスウェーデン国王による公式な、名誉あるリテリスエト アリティブス賞を受賞するなど、数多くの賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) サンドベリ,ラッセ スウェーデン南西部の町、カールスタッド在住。妻インゲルとの共作絵本『ひつじのウルリク メダルをもらう』でデビューして以来、二人で100冊をこえる作品を発表し、スウェーデンの児童文学の中心的存在となっている。その活動に対し、2006年にスウェーデン国王による公式な、名誉あるリテリスエト アリティブス賞を受賞するなど、数多くの賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) きむら ゆりこ 本名、木村由利子。大阪府在住。大阪外国語大学デンマーク語学科卒業後、コペンハーゲンに留学。北欧の児童文学の翻訳を中心に活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ