蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
新さかなの経済学
|
著者名 |
山下 東子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ ハルコ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2024.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 662// | 1710287614 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917198065 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山下 東子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ ハルコ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
18,353p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-535-55978-3 |
分類記号(9版) |
662.1 |
分類記号(10版) |
662.1 |
資料名 |
新さかなの経済学 |
資料名ヨミ |
シン サカナ ノ ケイザイガク |
副書名 |
漁業のアポリア |
副書名ヨミ |
ギョギョウ ノ アポリア |
内容紹介 |
漁獲量はなぜ減ったのか。所得向上に大義はあるか。外国人労働者は敵か味方か。マグロは誰のものか-。漁業・水産業にたちはだかる難問に迫る。『経済セミナー』連載をもとに単行本化。 |
著者紹介 |
大阪生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(学術)広島大学。大東文化大学経済学部特任教授。著書に「東南アジアのマグロ関連産業」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ガキの頃から“毒学”一筋。おいらがついに学んだ本当のこと。 |
(他の紹介)目次 |
虫の達人・奥本大三郎(フランス文学者・日本昆虫協会会長) 宇宙の達人・毛利衛(宇宙飛行士・日本科学未来館館長) 麻雀の達人・桜井章一(雀鬼会会長) 字幕の達人・戸田奈津子(翻訳家) 数字の達人・藤原正彦(お茶の水女子大学教授) 日本語の達人・北原保雄(前筑波大学学長・日本学生支援機構理事長) 寄生虫の達人・藤田紘一郎(東京医科歯科大学名誉教授) 香りの達人・中村祥二(「国際香りと文化の会」会長) 競馬の達人・岡部幸雄(元騎士) 金型プレスの達人・岡野雅行(岡野工業代表社員) |
目次
内容細目
前のページへ