検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

わたしの社稷洞 (韓国の絵本10選)

著者名 キム イネ/文
著者名ヨミ キム イネ
出版者 アートン
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/カン/0120781612

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢部 美智代
2003
726.1 726.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810454187
書誌種別 図書
著者名 キム イネ/文
著者名ヨミ キム イネ
ハン ソンオク/絵
おおたけ きよみ/訳
出版者 アートン
出版年月 2004.10
ページ数 36p
大きさ 31cm
ISBN 4-901006-87-8
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 わたしの社稷洞 (韓国の絵本10選)
資料名ヨミ ワタシ ノ サジクドン
叢書名 韓国の絵本10選
内容紹介 そびえ建つビル、クラクションを鳴らしながら行きかう自動車。ここはソウルのど真ん中、光化門。このすぐ横の路地を入ったところに私が住んでいた町がありました-。昔の写真をコラージュして綴る懐かしい路地裏の絵本。

(他の紹介)内容紹介 日々を切に生きている寂聴さん。世の中の機微を敏感に察知し、ことに寄せて書き綴った心に染み入るエッセイを収録。
(他の紹介)目次 切に生きる日々(桜幻想
佐渡の薪能)
寂庵やすらぎの空間(愛別離苦の嘆き
還暦の日本
歴史ということ
吉行さんの十三回忌
人生は出会い/慈悲ある人/坐禅
凶事続きの一年を思う)
東北の古刹・天台寺をゆく(目に見えないもの/なつかしい人/笑いがいちばん
仏陀とは、悟れる者/口では言えないこと/歳をとる/嗅覚の衰え/往生
携帯メールに一念発起
仕事と育児の当世事情
天台寺秋の大祭/伝長慶天皇陵
止まったままの時計
吉村さんのお別れ会
歳月)
寂聴アルバム
千年のロマンス―私が『源氏物語』を書いた理由
瀬戸内寂聴著作年譜


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。