検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

なぜなのママ? 

著者名 きたざわ きょうこ/さく
著者名ヨミ キタザワ キョウコ
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ナゼ/1420944066

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ビューヒナー 岩淵 達治
2006
942.6 942.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916950063
書誌種別 図書
著者名 きたざわ きょうこ/さく
著者名ヨミ キタザワ キョウコ
やなせ たかし/え
出版者 復刊ドットコム
出版年月 2021.6
ページ数 32p
大きさ 25cm
ISBN 4-8354-5812-0
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 なぜなのママ? 
資料名ヨミ ナゼ ナノ ママ
副書名 3歳からの性教育絵本
副書名ヨミ サンサイ カラ ノ セイキョウイク エホン
内容紹介 1972年に刊行された、日本で初めてといわれる性教育の絵本を復刻。男女の成長と性的特徴、愛と結婚、受精のしくみと妊娠、胎児の成長と出産…。やなせたかしの絵とともに、子どもたちがききたがる質問に答えます。
著者紹介 1929年生まれ。フェミニズム活動家・性教育実践家。

(他の紹介)内容紹介 ドイツの自然科学者・劇作家ビューヒナーは、23歳と4カ月の短い生涯を彗星のごとく全力で駆け抜けた。残された作品はわずかだが、いずれもずば抜けた先駆性を持っている。その一切の規定を拒む“規格外”の作品は、不死鳥のように永遠の若さを保ち、新たな輝きを放ち続けるだろう。戯曲2篇、短篇小説1篇。
(他の紹介)著者紹介 ビューヒナー
 1813年10月17日、カール・ゲオルク・ビューヒナー、医師エルンスト・カール・ビューヒナーの長男として、ヘッセン大公領の首都ダルムシュタット近郊のゴッデラウに生まれる。1825年(12歳)ルートヴィヒ・ゲオルク・ギムナジウムに入学。1831年(18歳)ギムナジウムを卒業、大学入学資格を得る。11月、フランス領のストラスブール大学医学部に入学。1834年(21歳)1月、ギーセン大学に戻る。3月から4月にかけて、ギーセンに人権協会を設立する。1835年(22歳)2月28日、ダルムシュタットの拘置所に出頭命令を受け、3月1日にダルムシュタットを脱出、1837年1月、チフスに罹患。2月19日に死亡(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。